【子供向け】プログラミング学習のはじめ方

これから子供にプログラミング学習をはじめさせよう、と考えている親御さんに向けた記事をまとめました。

これを読めば、どうやってプログラミング学習をはじめればよいのかがわかります。

まずはプログラミング必修化について知ろう!

2020年度から小学校で必修化されたプログラミング教育。

しかし、小学校で行われるプログラミング教育の内容がどのようなものか、詳しく知らない親御さんが多いのが現状です。

もしあなたも「そういえば小学校でどのようなプログラミング教育がされるのかあまり知らないな…」というのであれば、

いきなりプログラミングスクール選びをする前に、小学校で行われるプログラミング学習の内容を理解しておきましょう。

そうすることで、お子さんがこれからプログラミングをどう学べばいいのかがわかります。

以下の記事を参考にしてくださいね。

プログラミング教育が2020年から小学校で必修化される理由プログラミング教育が、2020年から小学校で必修化されることになりました。この背景には、深刻なIT人材不足があります。あなたのお子さんが大人になるころには、実に65%の人が現在ない仕事に就くと言われています。近年さまざまな仕事が機械化されていく中で、「自分のこどもは仕事を見つけられるだろうか」と不安に思うママもいるでしょう。今回は、そのようなママの心配を取り除くべく、プログラミング教育必修化のナゼ?と、これから家庭で準備しておくべきことを解説していきます。...
小学生の子供をプログラミング教室に通わせる前に知っておきたい2つのこと子供をプログラミング教室に通わせる前に、自宅でも大人が教えられることがあります。2020年から始まる小学校での必修化を受けて、プログラミングスクールに通う小学生が増えています。しかし必修化の内容を誤解している人も。今回はそのようなありがちな誤解や、無料の学習サービスなどを使った家庭でもできる必修化の準備を紹介します。...

プログラミングは無料で学べる!

小学生のママ
小学生のママ
家庭でプログラミングを教えるなんてとても無理だから、プログラミングスクールにお任せしちゃおう!

……そう考えていると、無駄なお金を使うことになりかねません。

実はプログラミングは、無料でダウンロードできるスマホアプリでも学ぶことができます。

つまり家庭でもプログラミングを学ぶ方法があるのです!

このほかにもオンラインプログラミング学習サービスやアップルストアで行われるイベントなど、

無料で気軽にプログラミングに触れられる機会はたくさんあります。

以下の記事を参考にしてくださいね。

【無料】プログラミングアプリ7選!子供や初心者におすすめ小学生や子供向けの無料プログラミングアプリを7つ厳選して紹介します。プログラミング教育はいよいよ2020年から小学校で必修化。今回は、iPadやAndroid端末で利用できる、おすすめプログラミング教育アプリを紹介。幼児でも楽しめる「ビスケット」や、プログラミングスクールでも使われる「スクラッチジュニア」、小学生でもアプリ開発が楽しめるものなど。初心者の人も気軽にプログラミング学習を始められます。アプリ以外のプログラミングロボット教材やオンラインスクールもピックアップしますので、ぜひ参考にしてくださいね。...
ビジュアルプログラミング言語とは?初心者におすすめの学習サービスを紹介!ビジュアルプログラミング言語ってなに?そんな疑問に答えます。今回はプログラミング初心者にこそおすすめしたいビジュアルプログラミング学習サービスの概要とともに、ビジュアルプログラミングの楽しさを解説します。この記事を読めば、あなたもプログラミング学習のきっかけを掴めるはす。後半にはscratchについても紹介しますよ。...
プログラミングトイ Sphero SPRK+をAppleストアで体験してきた!プログラミングトイ「Sphero SPRK+」をAppleストアのKids Hourで体験してきました。ロボティックボールSpheroはアプリ上でプログラミングができ、初心者でもプログラミングの楽しさに触れることができます。Kids Hourのようなプログラミング体験イベントの情報を知ることができるサイトも紹介しますよ。...

プログラミングはパソコンなしでも学べる!

先ほどご紹介した無料のプログラミングアプリや学習サービスは、デジタル機器を使います。

中には

小学生のパパ
小学生のパパ
うちの子にスマホやパソコンを使わせるのはまだ早いのでは?

と考えている親御さんもいらっしゃるでしょう。

しかし、安心してください。

パソコンがなくても、プログラミングの考え方が学べるおもちゃや絵本もあります。

こういったアイテムを使えば、幼児期からプログラミングに触れられるメリットがありますね。

以下の記事を参考にしてくださいね。

パソコンなしでプログラミングを勉強できる幼児向け教材を6選紹介します
パソコンなしでプログラミング!幼児向け教材(おもちゃ)6選小学校のプログラミング授業はパソコンなしでも対策できます。この記事ではパソコンやタブレットなどのコンピューターがなくてもプログラミングの考え方を勉強できる、幼児に人気のプログラミング教材(おもちゃ)を6選ピックアップ。遊びながらプログラミング的思考を養えます。「デジタル機器にまだ触れさせたくない」「子供が使えるパソコンがない」「でもプログラミングに触れさせたい」そんなご家庭はぜひ参考にしてください!...
【超入門】初心者や小学生向けのおすすめプログラミング本3選プログラミング初心者は、初めからプログラミング言語の入門本を選んではいけません。今回は「プログラミング入門講座」と「ルビィのぼうけん」いう本をピックアップし、それぞれの特徴を紹介します。これら3冊の本は、プログラミングの知識がほぼない初心者や小学生でも、プログラミングに簡単に触れられるように工夫されています。後半には、JavaやMac、Androidなど、プログラミング言語や分野別で人気の入門本も紹介していきます。おすすめのプログラミング入門本を知りたい人は、ぜひチェックしてみてください。...
programming toys
知育になるプログラミングおもちゃ19選!子供へのプレゼントにおすすめ今年のクリスマスや誕生日に、プログラミングのおもちゃをプレゼントしてはいかがでしょうか?プログラミングトイは知育にぴったり。2020年からのプログラミング教育の準備にも役立ちます。今回はそんなプログラミングトイを、ロボットや小学生向けの工作ができるもの、幼児から楽しめるものなどジャンルに分けて計19選紹介します。...

プログラミングスクール…どう選べばいいの?

家でもプログラミングを学ぶ方法をいろいろ試してみたけど、やっぱりスクールの先生にしっかりプログラミングを学びたい!
子供がゲーム作りに夢中になっているので、この機会に本格的にプログラミングを学ばせたい!

この段階まできたら、プログラミングスクールの入会・通学を検討してみましょう。

しかし、プログラミングスクールもさまざま

通学するプログラミングスクールもあれば、オンラインで受講できるスクールもあります。

また、寺子屋方式をとる無料のスクールもあります。

どっちがいいのだろう?どれがいいのだろう?

……こう迷われる方は、以下の記事を参考にしてくださいね。

【通学vsオンライン】小学生がお得にプログラミングを学ぶ方法小学生のプログラミング学習は、スクール通学とオンライン学習のどちらがよいのでしょうか。コスト面だけでいくとオンラインに軍配が上がりますが、それだけで選んではいけません。現役エンジニアによる手厚い指導や、通学にかかる手間など、ママとお子さんが無理なく続けられるレッスンを探してみましょう。この記事では、プログラミングスクール通学とオンライン学習のメリットとデメリットを比較し、それぞれどのようなおやこに向いているのか解説していきます。ママもお子さんが楽しくプログラミングを学習できる環境を、ぜひこの記事で見つけてください。スクールやオンライン学習だけでなく、家庭で気軽に楽しめるおもちゃやゲームも紹介しますので、どうぞお見逃しなく。...
【3校徹底比較】小学生向けプログラミングスクール【いっぱいありすぎて困っている人必見】小学生向けプログラミングスクール3校から、Yes/No診断であなたのお子さんにおすすめな教室をピックアップ。カリキュラム内容・料金などさまざまな観点で比較しています。大手スクールからリーズナブルに学べるオンラインスクールまで。この記事でプログラミング学習のはじめ方がわかります。...
オンラインプログラミングスクール
【11校徹底比較】子供向けオンラインプログラミングスクール!自宅で学ぶ方法も一挙公開子供向けオンラインプログラミングスクール11校を一覧で紹介します。各教室の対象年齢(学年)・コスト(料金)・コース数・学びやすさを一つの表にまとめましたので、比較の参考にしてください。また自宅でプログラミング学習をしたいご家庭に向けて通信教材・家庭教師・オンラインプログラミング学習教材・プログラミングアプリ・プログラミングのおもちゃ(プログラミングトイ)・本で学ぶ方法も一気に紹介。これを読めばあなたのお子さんも今日からプログラミング学習をはじめられます。...

小学生ならまずScratchに触れてみて!

「結局どうプログラミング学習をはじめたらいいの…(涙)」

こう悩まれている方は、ぜひビジュアルプログラミング「Scratch」から取り組んでみてください。

Scratch(スクラッチ)は無料で使えるプログラミング学習サービスですが、世界中にファンがおりコミュニティも活発。

うまく活用できればスクールに通わずとも充分プログラミング学習を進められます。

使い方については以下の記事を参考にしてくださいね。

幼稚園児・保育園児でも使える「スクラッチジュニア」もあります。

【小学生のプログラミング】スクラッチの使い方を徹底解説プログラミング初心者におすすめのスクラッチの使い方を徹底解説します。スクラッチは小学生や初心者のために開発されたビジュアルプログラミング言語です。今回はオフラインエディタのダウンロード方法や、オンライン上のアカウント登録方法まで詳しく紹介します。STEM教育やNHK番組でも用いられるプログラミングに触れてみましょう!...
【初めてのプログラミング】スクラッチジュニアの特徴と使い方初めてのプログラミングに最適な学習ツール「スクラッチジュニア」の、ダウンロード方法から使い方まで分かりやすく解説していきます。スクラッチジュニアは、感覚で理解できるビジュアルプログラミング言語。スクラッチジュニアで慣れたらスクラッチへのステップアップがおすすめです。新たにリリースされたスクラッチ3.0も紹介します。...

家庭でうまくプログラミング学習を続けられないなら

オンラインプログラミング学習サービスなどを活用すれば、今日からでも気軽にプログラミング学習をスタートできます。

しかしオンラインプログラミング学習は、モチベーションの維持が難しいデメリットも。

通学スクールやオンラインスクールでは、作品発表の機会が設けられていたり、友達と関わりながらプログラミングができたりするため楽しさを見出しやすいですが、

自宅で自分で学習を進める場合、親御さんも協力してモチベーション維持に努めなければなりません

以下の記事では自宅でのオンラインプログラミング学習のモチベーションを維持する方法を解説しています。

「自宅でプログラミング学習を始めてみたけれど、早速子供が飽き始めた…(涙)」

と悩んでいる親御さんは、ぜひ参考にしてくださいね。

プログラミング学習挫折の理由
小学生のオンラインプログラミング学習が続かない理由!対策やおすすめのサービスも紹介小学生のオンラインプログラミング学習は、モチベーション維持が重要な課題になります。今回は学習を継続する6つのポイントを紹介。自宅でも自ら進んでプログラミング学習を進めるには、目標や発表の場を設ける必要があるでしょう。コーチによるオンラインサポートが受けられるサービスも紹介しますのでぜひ参考にしてください。...