これから子供にプログラミング学習をはじめさせよう、と考えている親御さんに向けた記事をまとめました。
これを読めば、どうやってプログラミング学習をはじめればよいのかがわかります。
- プログラミング教育が2020年から小学校で必修化される理由
- 小学生の子供をプログラミング教室に通わせる前に知っておきたい2つのこと
- 【無料】プログラミングアプリ7選!子供や初心者におすすめ
- ビジュアルプログラミング言語とは?初心者におすすめの学習サービスを紹介!
- プログラミングトイ Sphero SPRK+をAppleストアで体験してきた!
- 【通学vsオンライン】小学生がお得にプログラミングを学ぶ方法
- 【3校徹底比較】小学生向けプログラミングスクール【いっぱいありすぎて困っている人必見】
- 子供向けオンラインプログラミングスクール9選!自宅で学習できる教材・おもちゃも紹介
- 【小学生のプログラミング】スクラッチの使い方を徹底解説
- 【初めてのプログラミング】スクラッチジュニアの特徴と使い方
- 小学生のオンラインプログラミング学習が続かない理由!対策やおすすめのサービスも紹介
まずはプログラミング必修化について知ろう!
2020年度から小学校で必修化されたプログラミング教育。
しかし、小学校で行われるプログラミング教育の内容がどのようなものか、詳しく知らない親御さんが多いのが現状です。
もしあなたも「そういえば小学校でどのようなプログラミング教育がされるのかあまり知らないな…」というのであれば、
いきなりプログラミングスクール選びをする前に、小学校で行われるプログラミング学習の内容を理解しておきましょう。
そうすることで、お子さんがこれからプログラミングをどう学べばいいのかがわかります。
以下の記事を参考にしてくださいね。
プログラミングは無料で学べる!
」
……そう考えていると、無駄なお金を使うことになりかねません。
実はプログラミングは、無料でダウンロードできるスマホアプリでも学ぶことができます。
つまり家庭でもプログラミングを学ぶ方法があるのです!
このほかにもオンラインプログラミング学習サービスやアップルストアで行われるイベントなど、
無料で気軽にプログラミングに触れられる機会はたくさんあります。
以下の記事を参考にしてくださいね。
プログラミングはパソコンなしでも学べる!
先ほどご紹介した無料のプログラミングアプリや学習サービスは、デジタル機器を使います。
中には
と考えている親御さんもいらっしゃるでしょう。
しかし、安心してください。
パソコンがなくても、プログラミングの考え方が学べるおもちゃや絵本もあります。
こういったアイテムを使えば、幼児期からプログラミングに触れられるメリットがありますね。
以下の記事を参考にしてくださいね。
プログラミングスクール…どう選べばいいの?
この段階まできたら、プログラミングスクールの入会・通学を検討してみましょう。
しかし、プログラミングスクールもさまざま。
通学するプログラミングスクールもあれば、オンラインで受講できるスクールもあります。
また、寺子屋方式をとる無料のスクールもあります。
どっちがいいのだろう?どれがいいのだろう?
……こう迷われる方は、以下の記事を参考にしてくださいね。
小学生ならまずScratchに触れてみて!
「結局どうプログラミング学習をはじめたらいいの…(涙)」
こう悩まれている方は、ぜひビジュアルプログラミング「Scratch」から取り組んでみてください。
Scratch(スクラッチ)は無料で使えるプログラミング学習サービスですが、世界中にファンがおりコミュニティも活発。
うまく活用できればスクールに通わずとも充分プログラミング学習を進められます。
使い方については以下の記事を参考にしてくださいね。
幼稚園児・保育園児でも使える「スクラッチジュニア」もあります。
家庭でうまくプログラミング学習を続けられないなら
オンラインプログラミング学習サービスなどを活用すれば、今日からでも気軽にプログラミング学習をスタートできます。
しかしオンラインプログラミング学習は、モチベーションの維持が難しいデメリットも。
通学スクールやオンラインスクールでは、作品発表の機会が設けられていたり、友達と関わりながらプログラミングができたりするため楽しさを見出しやすいですが、
自宅で自分で学習を進める場合、親御さんも協力してモチベーション維持に努めなければなりません。
以下の記事では自宅でのオンラインプログラミング学習のモチベーションを維持する方法を解説しています。
「自宅でプログラミング学習を始めてみたけれど、早速子供が飽き始めた…(涙)」
と悩んでいる親御さんは、ぜひ参考にしてくださいね。