こどもの習いごと PR

我が家がスマイルゼミを退会した理由。17ヶ月続けたからわかるおすすめできないタイプとは?

スマイルゼミ退会・解約
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先月(2020年10月)、現在小学3年生の娘が1年5ヶ月続けてきたスマイルゼミを退会しました。

この記事では我が家がスマイルゼミ退会に至った理由や、17ヶ月間継続したからこそわかる、スマイルゼミに向いているタイプ/向いていないタイプを解説します。

スマイルゼミを退会しようかどうか迷っている
スマイルゼミが気になるけど退会した人の話も聞いてみたい

そう考えているパパ・ママはぜひ参考にしてくださいね。

この記事はこんな人におすすめ
・スマイルゼミを退会しようか悩んでいる
・退会時に解約金が発生するって本当?
・子供のタブレット学習を探している
・スマイルゼミが有力候補だけど飽きると聞いて悩んでいる
・スマイルゼミのリアルな口コミを知りたい
・スマイルゼミをおすすめできないのはどんなタイプの子?
・退会のとき無理な引き留めがあるのはイヤだなぁ…

この記事のまとめ

・スマイルゼミの退会は電話のみでの受付
・スマイルゼミは想像以上にすんなり退会できる
・スマイルゼミの便利機能に頼りすぎると継続できない
・退会後スマイルタブレットはAndroidタブレットとして利用可能
・退会後データは消去され再入会する場合は再度タブレットの購入が必要
・1年以内に退会する場合は料金(タブレット残高)支払いが必要

1年5ヶ月続けたスマイルゼミを退会しました…

先月(2020年10月)、スマイルゼミを退会しました。

まゆみ
まゆみ
迷いに迷った結果、この決断にいたりました…

スマイルゼミ退会を決めた理由についてはこちらから紹介しますね。

ここからはまず、スマイルゼミの退会方法について説明しようと思います。

まゆみ
まゆみ
このような通信教材の退会は引き留めがありそうで少し不安でしたが、結論から言うとめちゃくちゃスムーズに退会できました!

スマイルゼミの退会方法

公式サイトには以下のように記載があります。

退会の手続き

退会の手続きについては、みまもるネット内でご案内しております。
みまもるネットにログインしたうえで、「サービスの設定」-「ご契約内容の確認/変更」から、退会手続きのご案内ページへお進みください。

出典:各種変更手続き|タブレットで学ぶ小学生向け通信教育「スマイルゼミ」

この記載のとおり、わたしもみまもるネットにアクセスしました。

まゆみ
まゆみ
みまもるネットいつも学習履歴などを管理する際にアクセスしていたので「退会もここからできるなんて便利だな〜」と思っていたのですが…

みまもるネット→サービスの設定→ご契約内容の確認/変更 の順番で進むと…

「退会はこちらにお問い合わせください」と電話番号の案内が。

まゆみ
まゆみ
えっ!結局電話でしか退会できないの!?とちょっとびっくりしてしまいました(笑)

ドキドキしながら電話することに…

最初「ネットから退会できる」と思い込んでいたので、電話で退会しなければならないことにちょっとドキッとしてしまった私…。

まゆみ
まゆみ
私は基本的に電話が苦手でして…しかもこういう通信教材の退会の手続きは引き留めもありそうなので、電話する前は妙に緊張してしまいました…

記載のあった電話番号に電話をかけてみると、男の人が出ました。

まゆみ
まゆみ
優しそうな声の方だったので一気に安心しました(ビビりすぎ)

解約専用の電話番号ではなさそうだったので、「解約はこちらの電話で大丈夫ですか?」と念のため確認したところ、「そうです」と言われてまた安心。

解約希望の旨を伝えると、会員情報を照会後、「長く継続いただきありがとうございました」と言われ、

その後は解約で返金される額や、解約後のタブレットの取り扱い方法について説明してもらえました。

最後に「差し支えなければ退会の理由を聞かせていただけますか?」と尋ねられ、「引き留めあるか…!?」と身構えましたが、

「スケジュール的に続けるのが難しくなって…」と伝えると、「そうでしたか。わかりました。ありがとうございます。」といった感じで、特に引き留めはありませんでした

最後に「何かご不明点はございますか?」と聞かれ、「特にありません」と答えると、それで退会の電話は終了。

まゆみ
まゆみ
予想以上にすんなり退会できたので、拍子抜けしました(笑)

ちなみに電話口で説明のあった解約時の返金内容やタブレットの取り扱い方法は、

解約受付完了メールにもしっかり記載されていました。

まゆみ
まゆみ
その日のうちに受付完了メールが届いて安心しました

「電話が繋がりにくい」との声もあったけど…

ネット上を調べると、スマイルゼミの退会受付の電話はつながりにくいとの声もありました。

しかし私が解約の電話をしたときは、特に待たされることもなく、スムーズにつながりました。

まゆみ
まゆみ
ちなみに我が家が退会申し込みをしたのは2020年10月11日(日)の夕方です!

もしかすると、ちょうど年度が変わる頃などには混雑してつながりにくいことがあるのかもしれません。

問い合わせフォームからも解約可能?

調べてみたところ、なかなか電話がつながらない場合、みまもるネットの「会員問い合わせ」のところから退会の旨を申し出ることができるという情報も。

みまもるネットここから解約申し込みもできる…?

「会員問い合せ」から退会希望を申し込むと、後日スマイルゼミから連絡があり、退会手続きを進められるようです。

ただし正式な方法ではないかもしれないので、また確認して追記しますね!

まゆみ
まゆみ
もし問い合わせページから申し込んでも連絡がない…という場合は、再度電話して確認してみてください!

ここまではスマイルゼミの解約方法について紹介しました。

次の項目からは我が家がスマイルゼミ退会に踏み切った理由を記載します。

まゆみ
まゆみ
後半では実際に17ヶ月続けてみてわかったスマイルゼミに向いているor向いていないタイプも解説しますので、これからスマイルゼミ入会を検討している方もぜひ参考にしてくださいね。

我が家がスマイルゼミ退会に踏み切った理由

スマイルゼミ退会を決めた理由はいろいろあるのですが、最大の理由は

うまく活用できなかった

これに尽きます…

宿題でせいいっぱい…

私の娘は自我が強く、自分が「やりたくない」と思ったことに対してはなかなかやる気を出せません。

まゆみ
まゆみ
これは当然宿題にも当てはまります…

毎日出される宿題がイヤでイヤでしょうがないみたいです…

まゆみ
まゆみ
最近は結構改善されてきたのですが、スマイルゼミ退会前は宿題に1時間以上かかるのは当たり前、といった状況でした…(決して宿題が大量にあるのではなく、イヤイヤだらだらやっている感じです…)

小学3年生にもなると、6時間授業の曜日が増え、帰宅が16時近くになる日も増えました。

まゆみ
まゆみ
帰宅するとすぐにゲームなどを1時間以上やってしまうので、それから宿題を1時間以上かけてやっていると食事やお風呂の時間がどんどんズレ、スマイルゼミをやる時間なんてとてもない状態に…

「スマイルゼミやった?」に疲れた

これは私自身の問題なのですが…

宿題をやるだけでも精一杯な娘に、さらに「スマイルゼミやった?」ということが心苦しくなってきました。

娘はこだわりが強く、例えば漢字の宿題もまっすぐ線をかけないと何度も消してやり直すため、とても時間がかかるんです…

まゆみ
まゆみ
そこまで拘らなくてもいいのに…と思うようなところも何度も書き直すため、普通に進めるよりも2倍は長くかかる感じです

なので宿題が終わるころには、かなり疲弊しています…

それにも関わらず「スマイルゼミやった?」というのは、正直しんどいなと思えてきました。

まゆみ
まゆみ
私自身、仕事でくたくたな状態でさらに「資格の勉強もやりなさい!」とか言われると、しんどいですからね…

もちろん、「毎週金曜日はスマイルゼミをやる」などとお互い話し合ってルールを決め、継続しようとはしてきました。

ただ実際に金曜に「今日はスマイルゼミの日だよ」と伝えると、大抵いや〜な顔をされることに…

まゆみ
まゆみ
最初は授業がわからないことによる娘のストレスを解消するために始めたスマイルゼミでしたが、違う部分でお互いにとってストレスになっているのでは?と感じるようになりました…

好きな教科ばかりやる

「好きな教科ばかりやる問題」は、スマイルゼミ開始後1ヶ月程度経ってから浮かび上がったもの。

スマイルゼミには1つの内容を何度も繰り返しやり直すことができます。

これは苦手なところや得意なところを強化するためには有効ですが、時には得意なところばかりをやってしまう原因にも…。

娘の場合はスターアプリをやりたいがために、

得意な強化(娘の場合は英語)をさくっと終わらせてスターを獲得し、アプリをたくさんやる

というあまり良くない流れができてしまいました。

スターアプリとは、スマイルゼミで学習を進めた際に獲得するスターを使用して遊べるゲームのこと。スターがないとアプリで遊べないため、学習モチベーション維持につながる仕組みです。
まゆみ
まゆみ
つまり「そもそも勉強をやればゲームができるよ」という学習モチベーション管理のための仕組みが、娘の場合裏目に出ることに…

みまもるトークで学習の記録を見て

「今日は英語を頑張ったね!今度は算数もやってみようね」

などと声がけはしてきたつもりでしたが、

「これでは娘のやる気を摘み取ってしまうのでは?」と感じるようにもなり…悩む原因になりました。

みまもるトークとはスマイルゼミ上で使えるトークアプリのこと。学習履歴を確認した上で「頑張ったね!」とコメントやスタンプを送ったり、子供とのトークを楽しんだりできます
「すばらしい!」や「がんばったね!」などのスタンプとともに、メッセージを送れます
そもそも勉強が苦手なら

「うちの子はそもそも勉強が苦手」
「スマイルゼミでさえ続くか分からない」

そんなお子さんには「すらら」がオススメ。

すららは勉強に対するハードルを低くしたいときにおすすめのタブレット学習です!

\詳しくはこちら/

すららについてはこちらでも紹介しています!

勉強3分、スターアプリ30分…

「スマイルゼミやった?」と聞くと大抵面倒くさそうにする娘でしたが、もちろん楽しそうにスマイルゼミの学習を行うこともありました。

しかし「今日は楽しそうにスマイルゼミやっているな」と見えても、実はほとんどスターアプリをして終わっている日もしばしば…。

まゆみ
まゆみ
ある日はスマイルゼミでの教科学習を3分足らずで終え、あとの時間はずっとアプリに費やしていたこともありました…

途中からこの状態気付き、設定画面でスターアプリの使用時間に制限をかけたのですが(30分に設定)、

相変わらず教科学習1〜3分、スターアプリ30分という日が続き、

「これはやる必要があるのだろうか?」

と思い始めてしまいました。

まゆみ
まゆみ
スイッチなどで遊んでいるのを中断させてスマイルゼミをやるように促しているのに、結局スマイルゼミでもゲームをやっていることにドッと疲れてしまったのです…
スマイルゼミ今日はやってるな〜と思ったら、絵を描いているだけ…と言う日もありました(苦笑)

嫌々やっても効果はない

娘もスマイルゼミ入会当初は、楽しく学習を進めていました。

まゆみ
まゆみ
当初は声をかけないとやり続けてしまうくらいに楽しんでいたんです…

しかし入会から3ヶ月経ったあたりから「スマイルゼミやった?」と聞くと嫌々やることも増えてきました…

まゆみ
まゆみ
ちょうどその頃「勉強はいやいややっても効果はない」と書かれた本を読んでいたこともあり、徐々にスマイルゼミを続けることに疑問を感じ始めました…
その時読んでいた本はコチラ

少しでも「嫌だ」「めんどくさい」と思ったら頑なにやらない娘。

それを無理やりやらせることは、今後良い影響を与えないと感じました。

まゆみ
まゆみ
逆に娘は、自分の興味のあるものを学んだり調べたりするときはとても目をキラキラさせているんです。なので勉強するときも、そんなワクワクとした気持ちを大切にして欲しい、と考えています。

タブレット任せにしている自分に気づいた

スマイルゼミは非常に便利なサービスです。

親が「今日はスマイルゼミやった?」と言わなくても、子供が自ら勉強できる工夫が詰まっているからです。

まゆみ
まゆみ
娘もマイキャラのアイテムを手に入れるために学習を頑張ったり、学習を完了するともらえるカードをみまもるトークで知らせたりしてくれていました。
マイキャラとは、スマイルゼミで作成できるアバター。期間限定のマイキャラパーツ(マイキャラの洋服やアクセサリーなど)があるため、それらをゲットするために学習モチベーションが上がる仕組みです。学習を頑張ると「スゴいキミ!」でマイキャラが表彰されます。

▶︎スマイルゼミの「マイキャラ」や「スゴいキミ!」についてはこちらの記事で詳しく紹介しています

しかし我が家の場合、

スマイルゼミの便利さに甘えて、あまり娘の頑張りをしっかり見ようとしていませんでした…

まゆみ
まゆみ
これが、今回スマイルゼミ退会に至った最大の原因と考えています

みまもるトークで娘が「今日はスマイルゼミ頑張ったよ」というメッセージを送ってきてくれていても、

返信が遅くなってしまったり、学習記録に対してコメントを入れるのを忘れたり…

このような状況が続いて、おそらく娘も「頑張っているのに見てくれない」という不満が溜まっていたのだと思います。

スマイルゼミはうまく活用すれば、親子のコミュニケーションツールになり得ます。

でも我が家のように便利な機能に甘え過ぎると、子供の学習モチベーションが下がり、うまく続けられない原因になることも。

まゆみ
まゆみ
娘がスマイルゼミに飽きはじめたとき、「このままではいけない」とみまもるトークでメッセージを送ってはいました。でも今思えば手遅れだったのかもしれませんね…

すぐに答えを見る

スマイルゼミは自動で丸付けをしてくれる非常に便利なサービスです。

まゆみ
まゆみ
子どもから「丸付けして!」と言われても、家事や仕事の途中ですぐに対応できないこともありますよね。その間に子供がやる気を失ってしまう…ということ避けられるのが、スマイルゼミのいいところだと思います。

しかし娘の場合、この自動丸つけ機能があまり良くない状況を招くことに…

まゆみ
まゆみ
娘はスマイルゼミで分からない問題があると正解するまで適当に番号を選択したり、解説やヒントがあっても読まずにとりあえず間違え、手っ取り早く答えを知るようにしたりしていることがわかったのです…

つまり、スマイルゼミの理想的な進め方である

「分からない→ヒントを見る→解答→不正解→解説を読む」

という流れができておらず、

「分からない→理解できてないけど適当に正解する」

という悪い流れがてきてしまっていました。

まゆみ
まゆみ
自動丸付け機能は表裏一体のサービスだと実感しました…

【元会員だからわかる】スマイルゼミをおすすめできないタイプ

娘のスマイルゼミでの取り組み方を17ヶ月間見てきて、「こういう子にはスマイルゼミ は向かないかも」というタイプがわかってきました。

まゆみ
まゆみ
これから紹介するタイプは、スマイルゼミに限らず、多くのタブレット学習にも多く当てはまる点だと思います

なのでスマイルゼミだけでなく、チャレンジタッチやすららなどを検討している人も、以下の項目をぜひ参考にしてみてくださいね。

スマイルゼミをおすすめできないタイプ

ゲーム好き
人と話すのが好き
好きなことにのめり込む
視力低下が気になる

ゲーム好き

もともとゲームが好きな子は、スマイルゼミのスターアプリばかりやってしまう可能性があります。

特に普段からタブレットのゲームアプリで遊ぶ習慣がある子供は

「タブレットを開く」という行為はスマイルゼミの学習でも同じため、頭をなかなか勉強モードにできないかもしれません…

まゆみ
まゆみ
娘もゴロンと寝転がりながらスマイルゼミをやっていることが多く「本当に考えてやっているのかな…?」と疑問に思うことがしばしばありました

スマイルゼミは専用のタブレットを使うため、タブレットに入っている他のアプリで遊んでしまう心配はないですが、

やはりデジタル機器であることに変わりありません。

まゆみ
まゆみ
「勉強する=ノートと教科書を開く」「タブレットを開く=ゲームをする」という行為が身についているお子さんの場合、スマイルゼミの学習は勉強モードへのスイッチにつながりにくいかもしれませんね。

人から教わったほうが理解できる

大人も資格勉強や語学勉強をする際、

アプリやYouTubeで自分のペースで勉強するのが向いている人もいれば、

スクールなどでガッツリ人から教わったほうが知識が身に付く人もいます。

それは子供も同じ。

子供も、スマイルゼミなどのタブレット学習で自分のペースで学習を進めるのが向いている子もいれば、

塾などで人から直接教わりながら学習したほうが格段に理解が進む子もいます。

娘もそうでしたが、例えば少し難しい問題にチャレンジする場合、

周囲から励ましの言葉をかけてもらったほうがモチベーションが上がり、スムーズに解ける子もいるでしょう。

しかしスマイルゼミのようなタブレット学習の場合、

励ましの言葉をかけてくれる先生はいません。

まゆみ
まゆみ
隣で親御さんが学習を見守れるのであれば話は別ですが、タブレット学習を選ぶご家庭は、親御さんは仕事をしていて、なかなか子供の勉強をみる暇がないご家庭も多いと思います。

普段、お子さんが学習を進める中で

「親が直接教えたらすんなり理解できた」
「応援してあげたらやる気がアップして学習が進むことが多い」

など、人との関わりが学習に好影響を与えているのであれば、タブレット学習のスタートはもう少し考えたほうがいいかもしれません。

好きなことにのめり込む

あなたのお子さんは、一度好きなことを始めると寝食も忘れて没頭してしまうタイプではありませんか?

まゆみ
まゆみ
私の娘がそうです…

私の娘の場合、テレビやゲーム、プログラミングなど、一度好きなことを始めると声を掛けるまで延々と続けてしまい、

時間制限を設けてもなかなかコントロールできなくなります。

そしてスマイルゼミ入会当初も、同様の状況になってしまいました。

まゆみ
まゆみ
スマイルゼミをやり始めると楽しいようで、2時間以上やっていたこともありました…

親としては「勉強はいくらやってもらってもいい」という思いもありますので、

「スマイルゼミやりすぎだよ」ともなかなか言えませんよね…

まゆみ
まゆみ
さすがに1時間を超えたあたりから「そんなにやって大丈夫?」とは声をかけていましたが、強く言うことはできず、そのまま2時間以上やることに…

もしかすると、入会から3ヶ月目になったあたりから急激にスマイルゼミに飽きてしまったのは、

この入会当初の異常なのめりこみが原因だったのかも?とも思います。

まゆみ
まゆみ
熱しやすく冷めやすい性格のお子さんは、注意したほうがいいかもしれませんね。

視力低下が気になる

もともとゲームのし過ぎなどで視力低下が気になるお子さんの場合、

タブレット学習はさけたほうがいいかもしれません。

定期的に休憩をして、目の運動などをして眼精疲労を防げるようなお子さんであればまだいいでしょう。

しかし娘の場合、やり始めるとなかなか休憩ができず、長時間やったあとに

ムスメ
ムスメ
なんか目がチカチカする…

ということもありました(1時間以上もやっているから当たり前…苦笑)

もし、現時点でも「ゲームのやり過ぎて視力低下が気になる」というお子さんの場合は、

今一度デジタル機器の使用ルールを確認してからスマイルゼミをはじめたほうがいいでしょう。

まゆみ
まゆみ
以下の記事では、タブレットによる目疲れを防ぐ方法を紹介しています。あわせて参考にしてくださいね。
オンライン学習
小学生向けオンライン学習おすすめ13選!タイプ・ジャンル別に紹介この記事では小学生向けおすすめオンライン学習を13選で紹介します。プログラミング・英会話・学習塾の3つのジャンル別、また子供のタイプ別で紹介します。オンライン学習は全国対応であるのがメリット。この記事を参考に子供にぴったりのオンライン学習を選んでみてくださいね。...

逆にこんなタイプの子にはスマイルゼミをおすすめしたい

結論から言うと、娘にない特徴があるお子さんには、スマイルゼミをおすすめしたいです…(笑)。

もちろんこれだけではぼやっとしているので、今回は「スマイルゼミをおすすめしたいタイプ」を以下のようにまとめてみました。

スマイルゼミをおすすめしたいタイプ

時間管理が上手
普段から宿題を自分からやる
ゲームをあまりしない(はじめてもハマりにくい)
約束事を守れる
書くことが苦手

時間管理が上手

時間管理が上手な子は、自宅でスマイルゼミをするのに向いています。

時間管理が上手な子でないと、スマイルゼミを継続させるのは難しいとも言えるかもしれません。

なぜならスマイルゼミのようなタブレット学習は、いつでもどこでも学習しやすいメリットがある一方で、

やろうと思わなければいつまでもやらない

からです。

普段から帰宅後の宿題の時間や食事の時間、就寝時間を守れ、自分でタブレット学習をやるタイミングや時間を決めてできる子であれば、

むしろいつてもどこでもできるタブレット学習は大きなメリットになるでしょう。

まゆみ
まゆみ
例えば長期休みで帰省する際、塾であれば振替などをしなければなりませんが、スマイルゼミなら帰省先にスマイルタブレット持っていけばじいじばあばの前で学習の様子を見てもらえますね

宿題を自分からやる

特に親が何か言わなくても帰宅後すぐに宿題をやる習慣がついているような子は、

スマイルゼミの学習習慣も自然に身に付く可能性が高いです。

むしろ塾などに行かなくても自宅でささっと学習できる環境が整うため、

成績向上効果が期待できるのではないでしょうか。

まゆみ
まゆみ
スキマ時間を見つけて学習する習慣が身につきやすいため、中学生・高校生になって1日のスケジュールがハードになってもうまく学習できるようになりそうですよね。

普段ゲームをあまりしない

普段ゲームをあまりしない、あるいはゲームをしていてものめり込むような性格ではない場合は、

スマイルゼミも時間を決めて続けられる可能性が高いです。

まゆみ
まゆみ
娘の場合は何事ものめり込む傾向があります。スマイルゼミもやり始めるまではなかなかなのに、いざやり始めると今度はなかなかやめられない…ということが多くて困りました。

しかし普段から自分のコントロールが上手な子は、スマイルゼミのようなタブレット学習も、自分で時間を決めてスムーズに進められるでしょう。

約束事を守れる

スマイルゼミは学習を進めるともらえるスターによって、スターアプリで遊べるようになります。

しかし前述したように、スターは得意な教科を繰り返し解いてももらえてしまいます。

まゆみ
まゆみ
娘もこの方法でスターを不正獲得(?)していたため、「他の部分もやってね」と声をかけていました。しかしなかなか約束を守れず、結局苦手な算数はそのままで、得意な英語ばかりやる原因になってしまいました。

また、我が家では「○曜日はスマイルゼミをしよう」という約束も交わしていました。

しかしこれも、その日の気分ですぐに約束を破ってしまい、気づけば2週間以上スマイルゼミを全くしないことも…。

そうではなく、「1日1つはスマイルゼミの単元をやろう」などと家庭でルールを作り、

そのルールを守れるような子であれば、継続した学習週間が身に付くメリットがあります。

普段からお子さんが約束事を守れるタイプなのか、

それともその場の気分で守れるかどうかが変わってしまうのかを見極めたほうがいいでしょう。

書くことが苦手な子

あなたのお子さんは普段宿題をしていて、「書く」という行為に苦手意識を持っていませんか?

漢字の形に強いこだわりを持ち、何度も書き直して消しゴムのカスが大量発生したり、
算数の問題を書き写すだけでも消耗したり…

まゆみ
まゆみ
実はこれ、私の娘の話です…

娘の場合、「書く」という行為にかなり精神を消耗してしまうので、学校の宿題をするだけでも精一杯になりがち。

やっと宿題が終わったと思ったら机の上は消しゴムのカスだらけ…

まゆみ
まゆみ
書き直しが多いため、いつも消しゴムのカスが大量発生するんです…

また、宿題の途中で集中力が切れて、大量発生した消しかすを集めて遊んでしまうこともしばしば…

しかしスマイルゼミの学習では、消しゴムのカスに悩まされることはありません!

まゆみ
まゆみ
娘のように漢字は美しさにこだわるタイプのお子さんでも、何度もすぐにタブレットペンで書き直しができるため、そこまでストレスがかかりません

1年未満でスマイルゼミを退会するときは要注意

この記事のお読みのパパ・ママの中には、実際にこれからスマイルゼミを退会しようとしている人もいるでしょう。

その場合、1年未満でスマイルゼミを退会する場合は料金が発生するケースがあるため注意してくださいね。

スマイルゼミは契約プランや退会するタイミングによって以下のような料金が発生します。

1年(12ヶ月)未満で退会→基本的に料金発生

ます解約金が発生するケースとそうでないケースについて見ていきましょう。

スマイルゼミ退会時に料金が発生するのは、1年(12ヶ月)未満で退会する場合です。

1年以上スマイルゼミを継続している場合は、基本的に退会時に発生する料金はありません。

まゆみ
まゆみ
我が家は17ヶ月継続していたため、料金は発生しませんでした。また一括払い契約だったので、返金がありましたよ。

では解約時に料金が発生するケースや、返金が発生するケースについて、ホームページの記載をもとに見ていきましょう。

【1年以上継続で解約の場合】支払い方法別の返金額

まずは1年以上継続で退会時に発生する返金いついて見ていきましょう。

スマイルゼミのホームページには以下のように記載があります。

■一括払いの返金
【12か月一括払いの場合】
お支払いの12ヶ月の期間中、ご利用が6ヶ月以上
12か月一括払いの会費 -(6か月一括払いの月あたりの会費×利用した月数)の差額を返金
お支払いの12ヶ月の期間中、ご利用が6ヶ月未満
12か月一括払いの会費 -(毎月払いの月額×利用した月数)の差額を返金
【6か月一括払いの場合】
6か月一括払いの会費 - (毎月払いの月額×利用した月数)の差額を返金

出典:各種変更手続き|スマイルゼミ公式サイト

まゆみ
まゆみ
ちなみに我が家の場合、2年生の5月に契約開始、その後英語プレミアムも契約し、一括払いを選択していました。以下に退会受付完了メールに記載のあった返金内訳を載せますね。
我が家のスマイルゼミ退会時の返金額内訳

スマイルゼミ 標準クラス 3年生 2020年11月~2021年3月分 3,800円 × 5
継続割引(13か月目~)                 -100円 × 5
スマイルゼミ 標準クラス 4年生 2021年4月分       4,400円 × 1
継続割引(13か月目~)                 -100円 × 1
割引差額                       -2,700円 × 1
スマイルゼミ 英語プレミアム HOP/STEP           680円 × 6
——————————————————————–
小計  24,180円
消費税  2,418円
——————————————————————–
合計  26,598円

以上が、12ヶ月一括払い(5月契約)の契約で2020年10月いっぱいで退会した場合の返金額です。

3年生の残りの契約分と、4年生の4月分の料金が返金されましたが、継続割引の100円は差し引かれています。

また英語プレミアムも契約していたため、残りの6ヶ月分が返金されました。

タブレットあんしんサポート料金は返金されない

ここで注意してほしいのが、

スマイルタブレット(スマイルゼミ受講時に使うタブレット)の修理費用がお得になる「タブレットあんしんサポート」の費用(3,960円/年)は返金されないことです。

まゆみ
まゆみ
タブレットあんしんサポートは1年契約のため、1年の途中で解約しても月割りでの返金はないんです!

【1年未満で解約の場合】支払い方法別の請求額

スマイルゼミ契約から1年未満で退会する場合、支払い方法によって以下のような料金が発生します。

こちらもスマイルゼミのホームページから引用しますね。

■タブレット代の請求

一括払いの場合
6か月未満で退会された場合は、専用タブレット代として29,820円(税込 32,802円)を追加でご請求させていただきます。
6か月以上、12か月未満で退会された場合は、専用タブレット代として6,980円(税込 7,678円)を追加でご請求させていただきます。

12回払いの場合
6か月未満で退会された場合は、39,800円(税込 43,780円)から退会までにお支払いいただいたタブレット代を引いた差額を追加でご請求いただきます。
6か月以上、12か月未満で退会された場合は、専用タブレット代として6,980円(税込 7,678円)+【11,760円(税込 12,936)から退会までにお支払いいただいたタブレット代を引いた差額】を追加でご請求させていただきます。
※課金開始月は、みまもるネットの「サービスの設定」から、ご請求履歴をご確認ください。

出典:各種変更手続き|スマイルゼミ公式サイト

まゆみ
まゆみ
一括支払いで6ヶ月未満で解約する場合、32,802円の料金が発生するんですね…もう少しで6ヶ月経つ場合は、6ヶ月以上経つまで待ったほうがいいかもしれません。

スマイルゼミ解約後はタブレット返却不要

スマイルゼミの学習で使っていたスマイルタブレットは、退会後の返却は不要です。

スマイルゼミ退会後は、以下のページにある手順に沿えば、Androidタブレットとして利用できます。

まゆみ
まゆみ
我が家の場合、10月11日に解約手続きをしたので、10月末まではスマイルゼミで学習でき、11月にはデータが全て消去されます。その後Androidタブレットとして使えるとのこと。ちなみにこの内容も退会受付メールにしっかり記載されていました。
ムスメ
ムスメ
Androidタブレットは使ったことがないから、ちょっと楽しみ(笑)!

【要注意】再入会時にタブレットの再利用はできない

スマイルゼミを退会後、「やっぱりまたやりたい…」と思うこともあるかもしれません。

その場合、はじめに購入したスマイルタブレットは再利用できるのでしょうか?

まゆみ
まゆみ
答えは…NO!

再度スマイルゼミを始める場合は、新たにスマイルタブレットを購入しなければなりません…。

まゆみ
まゆみ
この点は、スマイルゼミで唯一残念と言えるところかもしれません…

例えば娘が継続しているオンライン英会話ネイティブキャンプは、

退会しても退会時にあったポイントなどは保有され、再入会時はそのポイントを使えます。

まゆみ
まゆみ
スマイルゼミも、もっと休会や再入会しやすいサービス内容にならないかなあ…(小声)
休会や再会がしやすいオンライン英会話
【ネイティブキャンプ】は子供にこそおすすめ!小2の娘は6歳から実践中オンライン英会話「ネイティブキャンプ」は子供にこそおすすめです。子供向けコースが開講されており、使用する教材の質が高いのです。今回は、教材Let'sGoの魅力とともに、6歳からレッスンをはじめた小学2年生の娘の様子やリアルな感想、そして一般の体験者の口コミや評判も紹介。教材の選び方も解説していますので、参考にしてください。...

スマイルゼミを始めるなら体験は必須!

今回紹介してきたように、スマイルゼミは退会のタイミングによっては料金が発生し、

再入会しようとすると再度タブレットを購入しなければなりません。

これからスマイルゼミを始めようか検討している人は、

「どうせ始めるなら長く続けたい」
「いったんやめて再入会してタブレット再購入…なんて事態は避けたい」

と思いますよね。

まゆみ
まゆみ
そうならないためには、やはり入会前に、スマイルゼミが自分の子供に合っているかどうかを入念にチェックする必要があります!

自分の子供にスマイルゼミ学習が合っているかどうかを確認するためには、やっぱり体験してみるのが1番。

まゆみ
まゆみ
私の娘も、入会前にスマイルゼミ体験会でスマイルタブレットの書きごこちなどを体験し、本人が「やってみたい」というので初めた背景があります。

今回、退会してしまうことにはなりましたが、やはり一度体験して本人が納得した上で始めるか否かでは、継続できる期間は異なるのではないでしょうか。

まゆみ
まゆみ
体験後、納得して入会したからこそ、17カ月間も継続できたのかもしれません。

スマイルゼミを体験する方法は2つ!

スマイルゼミを体験する方法は大きく2つです。

スマイルゼミの体験方法

スマイルゼミ体験会に参加する
全額返金制度を使って2週間スマイルゼミを体験する

スマイルゼミ体験会の開催日程については、下記のホームページからアクセスしてくださいね。

我が家の娘も実際にスマイルゼミの体験会に参加しましたが、体験会の前に資料請求をしておくのがおすすめです。

まゆみ
まゆみ
実際に資料請求でチェックするポイントをまとめてから体験をしたことで、娘の様子をしっかり見極められたと思います。



以下の記事では実際の体験会の様子をレポートしていますので、あわせて参考にしてみてくださいね。

まゆみ
まゆみ
チャレンジタッチとの比較ポイントもまとめています!
2019年スマイルゼミ体験会レポート!最新の特典情報をチェック2019年4月に参加した、スマイルゼミ体験会の模様を徹底レポートします!スマイルゼミは幼児・小学生・中学生のタブレット学習として人気。しかし入会の前に、全国各地で行われる体験会に参加した方が断然お得です!今回は体験会でもらえるキャンペーンQRコードや、そこから入会するともらえるオリジナルカバーなどの特典について解説します。...

オンラインセミナーも開催中

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、現在スマイルゼミではオンラインセミナーも開催中。

自宅でスマイルゼミの具体的な活用方法を知ることができます。

「スマイルゼミが気になるけれど体験会場までは遠い」
「体験会に行くのは今の時期ちょっと避けたい」

そう考えている方は、オンラインセミナーがおすすめですよ。

スマイルゼミは退会タイミングに注意しよう!

スマイルゼミは退会するタイミングに注意しなければならないことがわかりました。

これからスマイルゼミを退会しようとしている方は、今継続何カ月目なのかをしっかり確認してくださいね。

まゆみ
まゆみ
まだ6ヶ月未満だからもう少し続けさせたい…!と考えている方は、以下の記事もぜひ参考にしてください!
「スマイルゼミは飽きる」って本当?原因や飽きたときの対策も解説!スマイルゼミ入会を検討している方に向けて、「スマイルゼミは飽きる」という口コミを検証!実際に受講している小学生の娘の様子をレポートし、スマイルゼミに飽きるタイミングや原因、対策方法を解説します。スマイルゼミを受講中で、「いまいちだな」「最近やらなくなったな」と感じている親御さんもぜひ参考にしてくださいね。...

スマイルゼミはうまく活用すれば、いつでもどこでも学習する機会が持てる素晴らしいサービスです!

まゆみ
まゆみ
今回私たちがスマイルゼミを退会した最大の理由である「便利な機能に頼り過ぎた」部分を親御さんのサポートでカバーできれば、きっとお子さんは楽しくスマイルゼミでの学習を継続できますよ!

「まだスマイルゼミを退会しようかどうか悩んでいる」あるいは「スマイルゼミに入会しようと思っていたけれど飽きると聞いて悩んでいる」という方は、

今回記事で紹介したポイントも踏まえて、今一度タブレット学習の仕方を見直してみてくださいね。

スマイルゼミ退会予定の方におすすめのタブレット学習

出典:すらら

スマイルゼミを退会しようとしているご家庭の中には、我が家のケースのように、

「スマイルゼミをうまく活用できずに退会することにした」
「最初はタブレット学習が珍しく続けられていたけど、飽きてしまったようだ」
「一度飽きてしまうとどう声がけしても喧嘩になってしまって辛い」

と悩んでいる親御さんも多いでしょう。

そんな親御さんにおすすめしたいのが、無学年式オンライン教材の「すらら」です。

すららはスマイルゼミ同様、タブレットで学習できるほか、パソコンでの学習も可能。

さらに特筆すべきが「すららコーチ」による学習サポートが受けられる点です。

出典:すらら

すららコーチとは、お子さんの特性に合わせて、すららでの学習を応援してくれる先生。

まゆみ
まゆみ
学習設計だけでなく、保護者とお子さんとのやりとりのアドバイスもしてくれるんですよ

すららコーチから受けられるサポートについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

まゆみ
まゆみ
きっとスマイルゼミでなかなかうまくいかなかった部分をサポートしてもらえるサービスだと思いますので、ぜひ参考にしてくださいね。
子供の“家庭学習あるある”を解決に導くオンライン学習を見つけてしまった【すらら】新型コロナウイルス感染拡大で全国の学校が休校となったのをきっかけに、子供の家庭学習の難しさを再確認したした親御さんも多いと思います。「オンライン学習などのツールがあってもなかなか勉強してくれない」「叱らないと宿題をしない」…。この記事ではそんな保護者の悩みを解決に導くサービスを展開するオンライン学習「すらら」を紹介します。...
ABOUT ME
まゆみ
Webライター5年目。転妻(転勤族の妻)時代に引っ越しを繰り返した経験を持ち、転居のたびに娘の習いごとの場所を変えるのが大変でした。そんなときにオンライン学習の存在を知り、場所が変わっても自宅で学習を続けられるのに感動!同じように悩む転妻さんやおうち学習をしたいパパ・ママにこの情報を伝えるべく、「おやこでレッスン!」を立ち上げました。