プログラミング PR

【3校徹底比較】小学生向けプログラミングスクール【いっぱいありすぎて困っている人必見】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
これから小学生の子どもにプログラミングを学ばせたい
小学生向けプログラミングスクールを比較しているけどいっぱいありすぎてどれを選べばいいのかわからない…

こうお悩みではないですか?

この記事では小学校に通うお子さんをお持ちの親御さんに向けて、

3つのプログラミングスクールを紹介します。

まゆみ
まゆみ
「通いやすさ」「費用」「カリキュラムの独自性」などの観点から、3つのスクールを厳選しました!

まずは以下のボタンから質問にYes/Noで答えていけば、

あなたのお子さんにおすすめなプログラミングスクールが見つかります。

ぜひ診断してみてくださいね。

また今回のYes/No診断では、

プログラミングスクール通学以外の学び方も診断されるようになっています。

これからプログラミングを学びたいけど、どう学べばいいのかわからない…
プログラミングスクール通学以外の学び方も知りたい

という方にも参考になる内容になっています。

ぜひ最後までお読みくださいね。

【Yes/No診断】あなたにぴったりな小学生向けプログラミングスクールとは?

Q1
小学校で行われるプログラミング教育の内容をある程度理解している

※診断し直したい場合は、ページを更新してからやり直してくださいね!

【厳選】小学生向けプログラミングスクール3校を徹底比較

プログラミングスクール比較

冒頭のYes/No診断では、

以下の3つのプログラミングスクールのうちどれがおすすめかを診断しました。

今回のYes/No診断で質問した内容は、

大まかに以下の3つのタイプを診断するものでした。

個性重視派

プログラミングを学ぶというよりは、子供の表現の場の1つとしてプログラミングスクールを選びたい

スキル重視派

プログラミング的思考は小学校の授業でも学べるので、スクールでは本格的なスキルを学ばせたい

コスパ重視派

小学校の授業プラスアルファのスキルを、できるだけ低コストで学ばせたい

そして、それぞれのタイプにおすすめなスクールが以下です。

スキル重視派におすすめ

Tech Kids School(テックキッズスクール)

ここからさらに、それぞれのスクールの特徴を紹介していきましょう!

3校の比較一覧表は以下をご覧ください。

横にスクロールできます!
プログラミングスクール名対象年齢コスト教室数学びやすさ公式サイトスクール
紹介部分へ
ジャンプ
【小3娘が通学中】
リタリコワンダー
【LITALICOワンダー】
LITALICOワンダー
Tech Kids School
Tech Kids School【テックキッズスクール】
Tech Kids School
ヒューマンアカデミー
こどもプログラミング教室
『プログラミング教室』
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室

LITALICOワンダー

個性重視派におすすめ

LITALICOワンダー

講義形式ではなく90分間たっぷり学べる

年齢やスキルで区切られていない

4人に1人のスタッフがつく少人数クラス

10

対象年齢

6

コスト

7

教室数

10

学びやすさ

リタリコワンダーは「IT×ものづくり教室」

最大の魅力は、子供の個性に合わせたオーダーメイドのカリキュラムです。

ゲーム開発やロボット制作、3Dプリンタを用いたものづくりなど、

子供たちの個性を最大限に引き出すカリキュラム内容となっています。



おすすめのタイプ

LITALICOワンダー
LITALICOワンダーは以下のようなタイプにおすすめ
  • 子供には自由になんでも学んでほしい
  • プログラミング学習というよりはプログラミングを通してものづくりを楽しんでほしい
  • 子供はどちらかというと自由で人とは少し違った遊びを好む
  • じっくり何かに取り組むのが好きな子供だ

リタリコワンダーは「子供の個性を大事にしたい」と考えているご家庭におすすめのスクールです。

特徴

LITALICOワンダーの特徴
LITALICOワンダーの特徴
  • 講義形式ではなく90分間たっぷり学べる
  • 年齢やスキルで区切られていない
  • 4人に1人のスタッフがつく少人数クラス
  • 正解を定義しない

リタリコワンダーの魅力は子供一人ひとりの考えを尊重してくれるところ。

私の娘も「リタリコワンダーは正解がないから好き」と言っています。

コース・カリキュラムの内容

LITALICOワンダーのカリキュラム内容
LITALICOワンダーの5つのコース
  • ゲーム&アプリプログラミングコース
  • ゲーム&アプリエキスパートコース
  • ロボットクリエイトコース
  • ロボットテクニカルコース
  • デジタルファブリケーションコース

ゲーム&アプリエキスパートコースは、よりスキルアップしたいお子さん向けに最近開設されたコースです。

教室数

LITALICOワンダーの教室数
LITALICOワンダーの教室数
  • 東京都に14教室
  • 神奈川県に4教室
  • 埼玉県に1教室

リタリコワンダーの教室数は、現時点で計19教室

2020年4月よりオンラインコースも開講されています。

まゆみ
まゆみ
以前は関東地方にしかないのがネックでしたが、オンラインコースも開設されたのはうれしいですね!

料金

LITALICOワンダーの料金
入塾金16,500円
授業料(月額)月4回:26,400円
ゲーム&アプリエキスパートコースのみ↓
月4回:30,800円
※コースによって別途購入必要な商品あり

以前は月2回コースもあったのですが、最近月4回コースに限定されました。

まゆみ
まゆみ
私の娘も体験教室に参加してから入塾を決めました。体験教室の様子は以下の記事を参考にしてくださいね
LITALICOワンダーのプログラミング体験教室に小学生の娘と参加しました!LITALICOワンダー(リタリコワンダー)の体験授業の模様をレポートします。春休み中に、小学生の娘と渋谷教室のゲーム&アプリプログラミングコースを体験してきました。開放的で温かな雰囲気の中、ロボット制作やゲーム作りに熱中する子供達の様子を見ることができました。レポートだけでなく、評判や教室数、授業料、ワークショップやワンダーメイクフェスについても紹介しています。...

▶︎公式サイトはこちら:オーダーメイド型子ども向けプログラミング・ロボット教室【LITALICOワンダー】

Tech Kids School(テックキッズスクール)

スキル重視派におすすめ

Tech Kids School

本格的なプログラミングスキルを身につけられる

コンテスト入賞者多数の本格派スクール

1コマ120分たっぷり学べる

8

対象年齢

8

コスト

8

教室数

9

学びやすさ

Tech Kids School(テックキッズスクール)は

サイバーエージェントのグループ会社が運営する小学生向けプログラミングスクールです。

小学校のプログラミング教育で必要となる「プログラミング的思考」はもちろん、

テクノロジーを武器として、将来を切り開く人材を育てるための本格的なカリキュラムが準備されています。

「プログラミング的思考」については後半で詳しく解説しています

本格的なプログラミング言語「Swift」や「C#」、

デザインツール「Illustrator(イラストレーター)」などのスキルも学べるなど、

実践的なテクノロジースキルを養えるスクールです。



おすすめのタイプ

テックキッズスクールがおすすめなタイプ
テックキッズスクールは以下のようなタイプにおすすめ
  • プログラミングは以前からアプリなどで触れてきた
  • しっかりプログラミングスキルを身につけられるスクールに通わせたい
  • 子供がゲーム好きでゲームを作ることにも興味があるようだ
  • プログラミングスキルを活かした職業についてほしい
  • 長期休みだけでもがっつりプログラミングに触れてほしい

Tech Kids Schoolは本格的にプログラミングスキルを学びたい家庭におすすめです。

まゆみ
まゆみ
とはいえ、もちろん初心者でも楽しく学べる工夫がありますよ!

特徴

テックキッズスクールの特徴
Tech Kids Schoolの特徴
  • 本格的なプログラミングスキル・デザインスキルを身につけられる
  • コンテスト入賞者No.1※の本格派スクール
  • 1コマにつき1つのゲームやアプリが開発できるので飽きない
  • 4〜6人の少人数制クラスでしっかり学べる
  • 1コマ120分たっぷり学べる
  • 短期体験コースもある

※2017年以降の4つのプログラミングコンテストにて小学生の入賞者数が全国で最大数(Tech Kids School調べ)
[U-22プログラミングコンテスト、Unityインターハイ、アプリ甲子園、Tech Kids Grand Prix]

テックキッズスクールは1コマ2時間もプログラミングを学べるのが魅力。

卒業生の中にはプログラミングコンテスト受賞者もいます。

コース・カリキュラムの内容

テックキッズスクールのカリキュラム内容
テックキッズスクールのコース内容
  • 継続学習コース
  • 短期体験コース
継続学習コースのカリキュラム(学習内容)
  • 最大3年間のカリキュラム
  • 年間授業数は36コマ(月3回)
  • 1年目:プログラミング基礎コース
  • 2年目以降:iPhoneアプリ開発コース・Unityプログラミングコースにわかれる
  • 年次関係なく受けられる:デザイン講座・プレゼンテーション講座
Tech Kids Schoolの短期体験コースとは

毎週通学する「継続学習コース」とは異なり、

夏休み・冬休みなどの長期休みを利用して短期週中でプログラミングを体験できるワークショップです。

全国1万人以上の参加実績を誇ります。

東京渋谷・大阪梅田で実施される「対面キャンプ」と、

全国どこでも参加可能な「オンラインキャンプ」も開催されているのが魅力です。

教室数

テックキッズスクールの教室数

2020年8月現在、東京渋谷校のみ入学受付中です

Tech Kids Schoolの教室数
  • 東京渋谷校
  • 東京秋葉原校
  • 二子玉川校
  • 大阪梅田校

以下パートナー教室(テックキッズスクールから認定された提携教室)↓

  • 東京:7教室
  • 神奈川:5教室
  • 千葉:3教室
  • 埼玉:1教室
  • 香川:1教室
  • 長崎:1教室
  • 沖縄:2教室

テックキッズスクールは現在直営校が4校、パートナー校が20校展開されています。

料金

テックキッズスクールの料金
入塾金0円
授業料(月額)月3回/1回120分 20,900円
教材費(月額)2,200円
PCレンタル(月額)4,400円

テックキッズスクールは入会金が無料

月謝は20,900円となっていますが、1コマ2時間たっぷり学べるのが魅力でしょう。

短期体験コースの料金については下記の公式サイトからご覧ください。



まゆみ
まゆみ
テックキッズスクールは本格派におすすめのスクールですね! 年次関係なく学べるデザイン講座・プレゼンテーション講座もあり、将来のビジネススキルのためのテクノロジースキルを養えるスクールといえます。

テックキッズスクールは現在生徒を募集しているのは渋谷校のみですが、2020年秋からは全国のお子さんを対象にしたオンライン指導サービス「Tech Kids Online Coaching」(テックキッズオンラインコーチング)も開講予定です!

テックキッズスクールは高い?
テックキッズスクールの料金は高い?妥当?口コミも一緒に検証Tech Kids Schoolは東京渋谷校をはじめとした首都圏、大阪、沖縄などに直営校・パートナー校を構える小学生向けプログラミングスクールです。ただ月々の授業料金が2万円以上することもあり、「高いプログラミングスクール」としてのイメージを強く持つ方も多いかもしれません。そこでテックキッズスクールの月謝は本当に高いのか、効果があるのかなどを、実際に通学されている生徒やその保護者からの口コミとあわせて検証していきます。...

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室

コスパ重視派におすすめ

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室

全国300教室以上!近くの教室が見つかる

パソコンの使い方からじっくり学べる

児童教育の歴史を活かしたカリキュラム

6

対象年齢

9

コスト

10

教室数

8

学びやすさ

資格取得やキャリアアップのための専門スクール「ヒューマンアカデミー」が運営する子供向けプログラミングスクールです。

ロボット教室は国内シェアNo.1

児童教育の歴史を活かした、子供が楽しみながら学べるカリキュラムを提供しています。

プログラミングの知識や技能はもちろん「子供が自ら学びに行く姿勢」も養えるのがメリットです。



おすすめのタイプ

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室がおすすめなタイプ
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室は以下のようなタイプにおすすめ
  • 小学校で行われるプログラミング学習についていけるか心配
  • 子供にプログラミングをやってみたいと言われたけど家で教える自信がない
  • できればリーズナブルにプログラミングを学べるスクールに行きたい
  • 転勤族なので全国どこででも学べるスクールがいい
  • できるだけ近所の教室に通いたい

特徴

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の特徴
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の特徴
  • 児童教育の歴史を活かしたカリキュラム
  • パソコンの使い方からじっくり学べる
  • 楽しんで学べるオリジナル教材
  • 初心者向けのカリキュラムからしっかり考える力を育てる
  • 手を動かししながら学べるから身につきやすい
  • 絵本「ルビィのぼうけん」翻訳者監修のカリキュラム
  • 全国300教室以上!近くの教室が見つかる
まゆみ
まゆみ
「ルビィのぼうけん」は幼児からプログラミングの考え方に触れられる絵本です。以下の記事も参考にしてくださいね
待望のシリーズ第3弾!「ルビィのぼうけん インターネットたんけん隊」レビューコンピュータを使わないテクノロジー絵本「ルビィのぼうけん」をご存知ですか?今回は最新作である「ルビィのぼうけん インターネットたんけん隊」を含めた、シリーズ全作品をご紹介。幼児からプログラミング的思考力を養える理由や、素敵な世界観についてレビューします。プログラミング児童書を探している方はぜひ参考にしてください。...

コース・カリキュラムの内容

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室のカリキュラム
ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室のカリキュラム内容
  • 初級:ベーシックコース(1年目)
  • 中級:ミドルコース(2年目)
  • 上級:アドバンスコース(3年目)

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室のカリキュラムは、超初心者でも楽しみながら自然とスキルアップできるような内容になっています。

例えばベーシックコースは「謎解き→作成→改造→発表」の4ステップで構成されています。

パソコンの使い方を学ぶ段階から、自ら積極的にプログラミングスキルを学ぶ段階にまでステップアップできるのが魅力でしょう。

まゆみ
まゆみ
「パパ・ママはプログラミングのことはあまりわからない」「でも子供が興味があるようでスクールで教わりたい…」という場合におすすめなスクールです!

教室数

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の数

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の教室数は、都内だけでも21教室!(2020年8月現在)

全国に300教室以上あります。

以下の公式サイトの「教室検索」からあなたの近所の教室を検索してみてくださいね。

▶︎【公式サイト】ヒューマンキッズサイエンスの『プログラミング教室』

まゆみ
まゆみ
教室数が豊富だと、転勤族のご家庭などは助かりますよね。私も元転妻だったので、習い事教室を選ぶ際はまず「今住んでいないところにもあるのか」をチェックしていました。

料金

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の料金
入塾金11,000円
授業料(月額)9,900円
教材費(月額)660円
バッグ・バインダー代2,200円※入会時のみ

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の最大の魅力はリーズナブルな月謝

プログラミングスクールの中でも月謝が1万円を切るのは良心的です。

さらに月2回90分の授業なので、ほかの習い事で忙しい小学生も続けやすいでしょう。


子供にぴったりなプログラミングスクールを選ぶポイント

プログラミングスクール選びのポイント

子供にぴったりな小学生向けプログラミングスクールを選ぶ際は、

以下の6つのポイントを押さえましょう。

プログラミングスクールを選ぶポイント
  1. 少人数制できめ細やかな指導
  2. 授業時間が長め
  3. カリキュラムにカスタマイズ性がある
  4. 作りたいものが作れる
  5. 先生との相性がいい
  6. 通いやすい曜日・時間帯

クラスの人数(講師1あたりの生徒数)

まずは1クラスあたりの人数、あるいは講師1人あたりの生徒数をチェックします。

おすすめは1クラスあたり(講師1人あたり)3〜6人で、

きめ細やかな指導してもらえるスクールです。

少人数制なので、

わからないところやつまずきを質問したときも

すぐに対応してもらえるでしょう。

まゆみ
まゆみ
プログラミング学習はわからない状態が続くと一気にモチベーションが下がる原因になるので、わからない際にできるだけスピーディーに次のアクションを取れるようなスクールがおすすめですよ

授業の時間

プログラミングスクールの授業時間は、

ある程度長めに設定されているところがおすすめです。

具体的に言うと1回あたり90分はほしいところです。

なぜならプログラムを組んでいると、時間があっという間に過ぎるんです。

まゆみ
まゆみ
実際に私の娘もプログラミング学習を進めていますが、やり始めると没頭してしまっていて1時間以上やっていることがほとんどです

正直60分だと足りないと思うことも多いので、

1コマあたり90〜120分で、じっくり学べる環境が整えられているスクールを選びましょう。

カリキュラムのカスタマイズ性

プログラミングスクールのカリキュラムは、

最初からきちっと組まれているよりも、

子供が作りたいものに合わせて柔軟に対応してもらえるところがおすすめです。

なぜならカリキュラムに柔軟性がないと、

プログラミング学習が目的となってしまう可能性が高いためです。

まゆみ
まゆみ
プログラミングはあくまでも手段。「自分の表現したいものを形にするためにプログラミングを学ぶスタイル」をとっているところがおすすめですよ

作りたいものが作れるか

もし、あなたのお子さんがすでにプログラミングに触れていて、

作りたいゲームやプログラムなどがあるのであれば、

それが実現できるプログラミングスクールを選びましょう。

例えばプログラムを組んでロボットなどを動かしたいのであれば、

ロボットプログラミングができるスクールがおすすめです。

あるいはパソコンでやるゲームを開発したいのであれば、

「スクラッチ」など子供でもプログラムを組みやすいソフトを使って

プログラミングができるスクールがいいでしょう。

スクラッチとは多くのプログラミングスクールで導入されているプログラミング学習ソフトです。詳しくはこちらでも解説しています。

先生との相性

プログラミングスクールの先生との相性は、

正直体験してみないとわからない部分です。

ただ「いつも同じ先生からプログラミングを学びたい」

などの要望があるのであれば、

それが叶えれるスクールかどうかを事前に確認しましょう。

まゆみ
まゆみ
プログラミングスクールの中には毎回担当の先生が変わるところもあります。お子さんが人見知りをしてしまう場合はそのような教室は避けたほうがいいかもしれません。

授業日・時間帯

小学生の場合、すでに塾やスポーツ系の習い事していることも多いでしょう。

そのなかで新たにプログラミングスクール通学も始めるのであれば、

スケジュール的に無理なく通える授業日・時間帯のスクールを選びましょう。

例えば土日も開催されているスクールや、月2・3回の頻度でも通えるスクールが理想的です。

まゆみ
まゆみ
小学生って意外と忙しいんですよね…特に体調を崩しやすい季節は連続で振替が必要になるケースもあるため、月2、3回で通えるスクールはメリットでしょう。

【実際に通ってわかった】小学生がプログラミングスクールで学ぶ意味

小学生がプログラミングスクールに通う意味

実は小学校で行われるプログラミングの授業は、

わざわざプログラミングスクールに通わなくても問題なくカバーできる内容です。

なので実際に小学校でプログラミングの授業が始まると

「こんなものか」と思われる親御さんも多いかもしれません。

「じゃあプログラミングスクールで学ぶ必要はないの?」

…こう思う親御さんもいらっしゃるでしょう。

しかし、プログラミングスクールで学ぶ内容は、必ず将来に生きてきます。

プログラミング学習が必修化された理由

そもそもなぜプログラミング教育が小学校で必修化されたのでしょうか。

経済産業省によると、国内では現在「IT人材不足」が深刻な状況です。

まゆみ
まゆみ
2020年には36.9万人、2030年には78.9万人ものIT人材が不足するといわれています…

一方で近年の動向を見てわかるように、IT産業は伸び盛り。

まゆみ
まゆみ
スマートフォンの普及をきっかけに、私たちの生活はテクノロジーによってどんどん便利になってきていますよね

つまり、市場拡大と人材不足との差がどんどん開いているのが今現在の状態。

日本国内では「IT人材を育てる」ことが急務となっているのです。

プログラミング教育が2020年から小学校で必修化される理由プログラミング教育が、2020年から小学校で必修化されることになりました。この背景には、深刻なIT人材不足があります。あなたのお子さんが大人になるころには、実に65%の人が現在ない仕事に就くと言われています。近年さまざまな仕事が機械化されていく中で、「自分のこどもは仕事を見つけられるだろうか」と不安に思うママもいるでしょう。今回は、そのようなママの心配を取り除くべく、プログラミング教育必修化のナゼ?と、これから家庭で準備しておくべきことを解説していきます。...

プログラミングスキルよりも考え方が大事

「プログラミング学習」と聞くと、以下の画像のようなイメージを持つ人も多いでしょう。

テキストプログラミング

しかしこのようなプログラミング言語を学ぶようなことを、

小学校の授業でするとはまず考えられません。

小学校のプログラミング授業では、

プログラミングを行う上で必要となる考え方を養うことを目的としているからです。

まゆみ
まゆみ
この、プログラミングを行う上で必要となる考え方のことを「プログラミング的思考」といいます。

プログラミング的思考は、以下のようなスキルに分解できます。

  • 論理的思考力:物事を論理的に捉えて考える力。ロジカルシンキングとも言われる
  • 創造性:オリジナリティあふれるアイディアを生み出すこと
  • 問題解決能力:問題を分解して対応可能な解決策を作り問題解決に導く力

言ってしまえば、みなさんが「プログラミング」と聞いて意識するようなコーディング技術は、

時代とともにトレンドなどが変化していきます。

そのため「今学んで一生使えるプログラミングスキル」というものはないと思ったほうがいいです。

まゆみ
まゆみ
将来社会に出てプログラミングスキルを武器に仕事をしていく上でも、最先端のプログラミングの技術を学び続けることが大切です

一方でプログラミングをする上で必要となる「論理的思考力」「創造性」「問題解決能力」は、

たとえ将来IT系の仕事につかなくても、ビジネスマンにとって必須となるスキルです。

これからの社会人な必須なスキルとは?

「論理的思考力」
「創造性」
「問題解決能力」

と聞いても、具体的にイメージできないかもしれません。

例えば仕事をする中で「取引先からなかなか契約が取れない」ことが課題となっているとします。

この課題を解決するためには、以下のように課題を分解する必要があるでしょう。

  1. 取引先に自社製品の魅力が十分に伝わっていない可能性
  2. 取引先の課題を十分に聞き出せていない可能性

そしてそれぞれの改善策としては、以下のような内容が挙げられます。

→1の改善策

  • コミュニケーション不足の改善(訪問回数を増やすなど)
  • 製品の資料内容の見直し(説得力のあるデータの提示など)

→2の改善策

  • フランクな会話で普段の企業活動の中での不満感を聞き出す

そして、以上の考えをまとめると、まず行うべき改善策は

コミュニケーションの機会を増やし、フランクな会話もできるように努める

ということになります。

このように何か課題にぶつかったとき、

まず課題を分解し、今できる範囲の部分だけ取り出したり

関係性のある課題を組み合わせたりしながら、

最適な改善策を打ち出していく必要があります。

プログラミングを学ぶと、自然とこのような考え方を使う機会が出てきます。

まゆみ
まゆみ
以上のような考え方は、プログラミング的思考のなかの「分解」「抽象化」「一般化」「組合せ」などで培われます

プログラミングスクール通学で身に付くスキルとは

前半で述べたとおり、小学校のプログラミング教育についていくのが目的であれば、

正直プログラミングスクールには通わなくても問題ありません

しかしプログラミングスクールに通学することで、

より深くプログラミング的思考を養うことができ

将来社会に出てから必要となる

「論理的思考力」
「創造性」
「問題解決能力」

を培う機会を増やせます。

プレゼンスキル・チームワークも養える

プログラミングスクールでは、発表の機会が設けられていることも注目です。

小学生のうちから自分の作品を発表する機会を得られることで、

将来必要となるプレゼン力を磨けるメリットがあります。

また仲間と一緒にプログラムを開発する機会が得られるスクールもあります。

将来組織の一員として働く際も、チームで開発した経験はきっと役立ちます。

まゆみ
まゆみ
子供向けプログラミングスクールは、プログラミングスキルはもちろん、将来j必要となるビジネススキルの土台も築けるということですね

オンラインプログラミングスクールってぶっちゃけどうなの?

オンラインプログラミングスクールはどう?

プログラミングスクールをお探しの方の中には

「オンラインプログラミングスクールなら安いみたいだけど、実際どうなのかしら?」

と考えている方もいるかもしれません。

結論からいうと、オンラインプログラミングスクールは以下のようなタイプにおすすめです。

オンラインプログラミングスクールがおすすめなタイプ
  • プログラミングアプリなどにすでに学習をはじめている
  • 自分の作りたいゲームなどが明確にある
  • 学ぶ意欲はあるのに教室が近所になく困っている
  • 親子でプログラミングを学び始めている

オンライン学習がおすすめかどうかは子供の性格による

オンラインプログラミングスクールは、正直子供の性格によっておすすめかどうか異なります。

我が家の娘はリタリコワンダーに通っていますが、

現在は新型コロナウイルスの影響でオンライン授業に切り替えて受講中です。

初めの方はオンライン授業でも積極的に学んでいたのですが、

オンライン授業が続くとやはりモチベーションが下がってきました…。

まゆみ
まゆみ
スクールだと先生から直接教わったり、周りに同年代の子もいたりするので、刺激をもらえるんですよね…。そんな環境がオンラインだとないので、どうしてもダラダラとしてしまいがちです。

なのでそろそろ通学に切り替えようと思っていたのですが、

都内ではまた新型コロナウイルス感染者が増えており、

なかなか切り替えられない状況が続いていてもどかしいです。

そんな経験から、オンラインプログラミングスクールは

学習モチベーションが保てるかどうかがポイントだと感じます。

リーズナブルにはじめたいならおすすめ

オンラインプログラミングスクールの最大の魅力はやはり「低コストであること」です。

全国各地にあるプログラミングスクールにかかる費用は

年会費:15,000円程度
月謝:10,000円程度

あたりが相場。

一方オンラインプログラミングスクールの場合

年会費:0円〜
月謝:4,000円程度

が相場です。

詳しくは以下の記事も参考にしてくださいね。

【通学vsオンライン】小学生がお得にプログラミングを学ぶ方法小学生のプログラミング学習は、スクール通学とオンライン学習のどちらがよいのでしょうか。コスト面だけでいくとオンラインに軍配が上がりますが、それだけで選んではいけません。現役エンジニアによる手厚い指導や、通学にかかる手間など、ママとお子さんが無理なく続けられるレッスンを探してみましょう。この記事では、プログラミングスクール通学とオンライン学習のメリットとデメリットを比較し、それぞれどのようなおやこに向いているのか解説していきます。ママもお子さんが楽しくプログラミングを学習できる環境を、ぜひこの記事で見つけてください。スクールやオンライン学習だけでなく、家庭で気軽に楽しめるおもちゃやゲームも紹介しますので、どうぞお見逃しなく。...
まゆみ
まゆみ
しかもオンラインプログラミングスクールは気軽に体験できるメリットもあります。入会金などもかからないケースが多いので、万が一続かなかったとしても気楽ですよね

続けられるかどうかは親の協力次第

オンラインプログラミングスクールを続けられるかどうかは子供の学習意欲のほか、

「親の協力があるかどうか」も重要なポイントです。

なぜなら動画講義などを見ながら自分でプログラミング学習を進める形式のオンラインスクールの場合、

必ずと言っていいほどつまずく場面が出てくるからです。

その際に親が一緒になって解決策を探れるかどうかがポイント。

つまりオンラインプログラミングスクールの場合は、

親も子供と一緒にプログラミングを学ぶ姿勢が重要となるのです。

まゆみ
まゆみ
私も娘がプログラミングを学び始める少し前からプログラミングの学習を始めました。今思えば「一緒に学ぶスタイル」をとっていたからこそ、ここまで学習が続いているのかもしれません。

【例外】個別指導に対応したオンラインプログラミングスクールも

「オンラインプログラミングスクールは子供の学習意欲や親の協力体制が必須」

とここまで説明してきましたが、

オンラインプログラミングスクールの中でも

充実サポート体制が取られているところもあります。

例えば「D-SCHOOLオンライン」では「オンライン個別指導コース」が開設されており、

Zoomで講師と生徒を繋ぎ、マンツーマンプログラミング学習が可能です。

自宅学習でつまづいた部分をより深く理解するために受講したり、

さらなるスキルアップを図るために受講したりして、

オーダーメイドカリキュラムで学べるため

お子さん一人ひとりに合わせた学習をオンラインで実現できます。

「D-SCHOOLオンライン」の「オンライン個別指導コース」については、

以下記事も参考にしてくださいね。

D-SCHOOLオンライン個別指導
【D-SCHOOLオンラインの個別指導】未来相談も!オンラインプログラミング学習の進化がスゴイオンラインプログラミングスクール「D-SCHOOLオンライン」に、新たなコース「オンライン個別指導コース」が登場!この記事では入会金や月謝などの基本情報やオンライン個別指導コースでできることを解説します。未来相談もできるコースなので、将来に役立つことを意識しながらプログラミング学習を進められるメリットがあります。...

最初に紹介したプログラミングスクール3校の中では「テックキッズスクール」がコーチとマンツーマンでプログラミングを学べる新コースを今秋からスタート予定。自宅できめ細やかなプログラミング指導を受けたい方は、こちらも要注目です!



小学生がプログラミングスクールに通わなくても済む方法

スクールに通わずプログラミングを学ぶ

前半ではプログラミングスクール3教室の料金やカリキュラム内容を紹介してきました。

しかしもっとも費用が安いヒューマンキッズでも月謝は9,900円

正直「高くて続けられるかどうか…」という家庭も多いでしょう。

またオンラインプログラミングスクールも4,000円程度はかかるため、

「もっと安くプログラミングを学ぶ方法があればな…」

と考える親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでここからは、

プログラミングスクールに通わずに今日からでもプログラミング学習をスタートできる方法

を紹介していきます。

プログラミング教材で学ぶ



プログラミング教材は、一度購入してしまえば家庭で学習を進められるメリットがあります。

例えば以下のようなプログラミング教材があります。

プログラミング教材の例
まゆみ
まゆみ
スクラッチ、キュレオ、Hour of Code、Code Monkeyは無料でできますよ!

マインクラフトは「プログラミング教材」として開発されたものではないですが、遊ぶ中で必要となる考え方はプログラミング的思考につながります。マイクラにどハマりして、MOD(ゲーム改造データ)開発のためにプログラミング学習を始める子供もいるんですよ。

マインクラフトは思考力が養えるゲーム!身につく5つのスキルとは?思考力が養えると話題のゲーム「マインクラフト」。今回は保護者向けの解説本「マインクラフトで身につく5つの力」の内容を、わたしの娘のエピソードとともに解説していきます。教育エディションもリリースされ、スウェーデンでは必修科目にもなっているマインクラフト。後半ではマインクラフトプログラミングを学べるサービスも紹介します!...

プログラミング教材は大きく

  • ロボットプログラミング教材でロボットを動かすプログラムを学べるもの
  • オンライン学習サービスでゲームなどを動かすプログラムを学べるもの

の2種類あります。

お子さんが興味のあるプログラミング教材を選ぶのがポイントです。

詳しくは以下の記事も参考にしてくださいね。

ロボットプログラミング教材のメリットとデメリット。購入前に要チェック!家庭のプログラミング学習の導入に人気のロボット教材。しかし年齢やレベルに応じた教材をセレクトしないと、うまく活用できないことも。今回はロボットプログラミング教材のメリットとデメリットを解説し、デメリットを解決するための方法も紹介します。後半ではロボット教室通学のメリットや、本やアプリでプログラミングを学習する方法も解説しますよ。...
オンラインプログラミングスクール
【11校徹底比較】子供向けオンラインプログラミングスクール!自宅で学ぶ方法も一挙公開子供向けオンラインプログラミングスクール11校を一覧で紹介します。各教室の対象年齢(学年)・コスト(料金)・コース数・学びやすさを一つの表にまとめましたので、比較の参考にしてください。また自宅でプログラミング学習をしたいご家庭に向けて通信教材・家庭教師・オンラインプログラミング学習教材・プログラミングアプリ・プログラミングのおもちゃ(プログラミングトイ)・本で学ぶ方法も一気に紹介。これを読めばあなたのお子さんも今日からプログラミング学習をはじめられます。...

プログラミングアプリで学ぶ

プログラミングアプリは

無料ダウンロードして今日からプログラミングに触れられる

のが最大のメリットです。

以下に小学生におすすめのものをピックアップしました。

小学生におすすめのプログラミングアプリ

これらのプログラミングアプリは、どちらかというと小学校低学年向けです。

イラストを見ながら、感覚的にプログラムが組めるようになっています。

まゆみ
まゆみ
小学校中学年以降におすすめのプログラミングアプリは以下の記事でも紹介しています!あわせて参考にしてくださいね
【無料】プログラミングアプリ7選!子供や初心者におすすめ小学生や子供向けの無料プログラミングアプリを7つ厳選して紹介します。プログラミング教育はいよいよ2020年から小学校で必修化。今回は、iPadやAndroid端末で利用できる、おすすめプログラミング教育アプリを紹介。幼児でも楽しめる「ビスケット」や、プログラミングスクールでも使われる「スクラッチジュニア」、小学生でもアプリ開発が楽しめるものなど。初心者の人も気軽にプログラミング学習を始められます。アプリ以外のプログラミングロボット教材やオンラインスクールもピックアップしますので、ぜひ参考にしてくださいね。...

プログラミングの本で学ぶ

プログラミング教育必修化を受けて、

小学生向け、その保護者向けのプログラミング学習本も多数リリースされています。

なかでもおすすめは以下の4冊。

まゆみ
まゆみ
初めの2冊は子供向け、あとの2冊は保護者向けの内容です!
子供向けプログラミング教育本
保護者向けプログラミング教育本
まゆみ
まゆみ
子供向けと保護者向けの本を両方買って、親子でプログラミングについて理解を深めるのがおすすめですよ!

なぜ「スクラッチ」が選ばれているの?

スクラッチが選ばれる理由出典:Scratch

この記事でも何度か出てきている「スクラッチ」ですが、ここで改めて紹介します。

スクラッチは今回紹介したプログラミングスクールはもちろん、全国各地のプログラミング学習塾で多く導入されているプログラミング学習サービスです。

ではなぜスクラッチが選ばれるのでしょうか? それには以下のような理由があります。

スクラッチが選ばれる理由

  • 初学者でも楽しく学べるビジュアルプログラミング
  • さまざまな言語に対応している
  • 8歳の子供でも理解できるように開発

言ってしまえば、プログラミングスクールに通わなくても、スクラッチを使って自宅でプログラミング学習を進めることも十分可能です。

あるいは以下のような無料でスクラッチプログラミングを学べる寺子屋スタイルのスクールを利用することも、選択肢になるでしょう。

参照:無料で学べる寺子屋スタイルのプログラミング道場「CoderDojo」

【小学生のプログラミング】スクラッチの使い方を徹底解説プログラミング初心者におすすめのスクラッチの使い方を徹底解説します。スクラッチは小学生や初心者のために開発されたビジュアルプログラミング言語です。今回はオフラインエディタのダウンロード方法や、オンライン上のアカウント登録方法まで詳しく紹介します。STEM教育やNHK番組でも用いられるプログラミングに触れてみましょう!...

プログラミングのおもちゃ(プログラミングトイ)で学ぶ

近年はプログラミング的思考を身につけられるおもちゃ(プログラミングトイ)

多数リリースされています。

例えば以下のようなおもちゃがあります。

小学生向けプログラミングおもちゃ
COSMO

例えば「COSMO(コズモ)」はタカラトミーが販売するAIが搭載されたプログラミングトイ

コロコロ表情が変わるロボットを使って、楽しくプログラミングを学べます。

embot

「embot」はドコモ発の段ボールロボット

しっかりプログラミングの基礎を学べ、かつリーズナブルなのが特徴です。

embotでプログラミング学習を始めよう!家計に優しいロボット教材プログラミング学習の導入におすすめのダンボールロボット「embot」を紹介します。embotはドコモの新規事業創出プロジェクトによって誕生したロボット。購入しやすい価格設定でありながら、プログラミングの基本を学べる内容になっています。またチュートリアルやドリルで学習をサポート。公式サイトやAmazonで購入できます。...
まゆみ
まゆみ
以下の記事では他にもプログラミングトイを紹介しています!あわせて参考にしてくださいね。
programming toys
知育になるプログラミングおもちゃ19選!子供へのプレゼントにおすすめ今年のクリスマスや誕生日に、プログラミングのおもちゃをプレゼントしてはいかがでしょうか?プログラミングトイは知育にぴったり。2020年からのプログラミング教育の準備にも役立ちます。今回はそんなプログラミングトイを、ロボットや小学生向けの工作ができるもの、幼児から楽しめるものなどジャンルに分けて計19選紹介します。...

我が家が通学プログラミングスクールを選んだ理由

それでもプログラミングスクール通学を選んだ理由

ここまでで

通学プログラミングスクール3社と、オンラインプログラミングやプログラミング教材など

さまざまなプログラミング学習の方法を紹介してきました。

「結局プログラミングスクールに通わなくてもいいの?」
「無料で学べるならプログラミングアプリで始めてみようかな」

そう思った親御さんも多いでしょう。

もちろん、どちらも間違った考え方ではありません。

ただし

家庭でプログラミング学習を継続するには根気がいる

ということを知っておいてほしいです。

我が家も経験したプログラミング独学の壁

今回紹介してきた家庭向けプログラミング教材や学習サービスで、

まずプログラミングに触れてみるのはとてもいいことです。

しかしプログラミング独学の壁は大きいです。

まゆみ
まゆみ
実は、プログラミングを独学ではじめても「9割近くが挫折する」といわれているんですよ…

実際に我が家の娘も

プログラミングアプリ→プログラミング学習Webサービス

という順番でプログラミング学習を進めていました。

さらに私自身も「Progate」というプログラミング学習サービスの有料会員となり、プログラミング学習を進めてみました。

しかし…やはり学習モチベーションが保てないのがハードルになったのです。

まゆみ
まゆみ
明確に作りたいゲームなどがあれば、プログラミング学習モチベーションも保ちやすいと思います。私たちの場合、学習を始めた当初は「プログラミングがどういうものか知りたい」程度だったので、余計モチベーションを保ちにくかったのでしょう…

そこで現在通っている教室(リタリコワンダー)の体験に行ってみたのですが、

やはり直接先生に学べるのはとっても大きいと思いました。

まゆみ
まゆみ
わからない部分を自分で導き出せるように教えてもらえたり、こういう方法もあるよと選択肢を提示してもらえたりする環境は、家庭ではなかなか準備してあげられませんよね

スクールには「仲間と一緒に楽しく学ぶ環境」がある

プログラミングスクールに通うメリットは、

自宅でのプログラミング学習のデメリットを解決できる点だけではありません。

仲間と一緒にプログラミングを学ぶ楽しさがあるのも大きなメリットだと感じました。

実際に娘もプログラミング教室に通ってみて、

隣でプログラムを開発している子と一緒に「それいいね!」と褒めあったり

発表会で発表した作品に、他の生徒さんからフィードバックをもらえたり…

家庭学習ではなかなか提供してあげられない喜びを感じているようです。

まゆみ
まゆみ
発表会でのフィードバックの機会はかなり喜んでいました!娘はアイス作りゲームを開発したのですが「アイスがリアルでいい」「2段目も選べて楽しい」などのコメントをもらえていましたよ

小学生のプログラミングスクール選びのポイントまとめ

プログラミングスクール選びのポイントまとめ

小学生のプログラミングスクール選びのポイントを、ここで改めてまとめておきます。

小学生向けプログラミングスクールは、以下のようなタイプ別で選ぶことができます。

小学生向けプログラミングスクールの選び方
  • 無理なく通えるスケジュールのスクールで選ぶ
  • スクールにかかる費用で選ぶ
  • 自由な学びの場となっているスクールを選ぶ
  • 本格的なプログラミングスキルを学べるスクールを選ぶ

今回紹介した3つのプログラミングスクールについてまとめると、以下のような選び方になります。

  • リーズナブルに学びたい
  • 近所の教室で学びたい

→ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室がおすすめ!
→公式サイトはこちら『プログラミング教室』

  • とにかく楽しみながら創造力を膨らませたい
  • 子供の個性を大切にしたい

→リタリコワンダーがおすすめ!
→公式サイトはこちら【LITALICOワンダー】

  • スクールでは本格的な技術を学ばせたい
  • 将来はテクノロジースキルを武器に活躍してほしい

→テックキッズスクールがおすすめ!
→公式サイトはこちらTech Kids School【テックキッズスクール】

しかし、これらの選び方は、あくまでも参考程度にしてください。

なぜならあなたのお子さんに合ったプログラミングスクールかどうかは、

実際に体験しなければわからないからです。

【結論】まずは体験するのが1番!

お子さんにぴったりなプログラミングスクールを選びたいなら、

体験するのが1番

今回プログラミングスクールを3つに絞って紹介したのも、

体験して比較する数として【3つ】というのが現実的だから

という理由もあります。

この記事で紹介した3つのスクールは、いずれも体験する価値のあるスクールです。

まゆみ
まゆみ
例えば、リタリコワンダーは体験するとオリジナルテキストがもらえます(※一部コース対象)。また、テックキッズスクールは80分も開発体験ができるんですよ!

そう…プログラミング教室の体験授業は、

プログラミング学習のスタートにもぴったりなんです。

実際に体験してみて、カリキュラム内容などがあなたのお子さんに合っているかどうかを確認してみてくださいね。

各教室の体験授業はこちらから!

小学生のプログラミングスクールは子供の性格を把握した上で選ぶ

プログラミングスクールは体験から

小学生向けプログラミングスクール選びでは、

お子さんのタイプ、親御さんのタイプ、そして家庭の方針など、

さまざまな角度から分析して、

メリットが大きい特徴を持つスクールを選ぶのが重要です。

またカリキュラム内容が合っているかどうか、

講師との相性がいいかどうかは、

実際に体験してみないとわからない部分も多いです。

今回紹介した3つのスクールをベースに、

ぜひお子さんと一緒に体験教室に参加してみてくださいね。

ABOUT ME
まゆみ
Webライター5年目。転妻(転勤族の妻)時代に引っ越しを繰り返した経験を持ち、転居のたびに娘の習いごとの場所を変えるのが大変でした。そんなときにオンライン学習の存在を知り、場所が変わっても自宅で学習を続けられるのに感動!同じように悩む転妻さんやおうち学習をしたいパパ・ママにこの情報を伝えるべく、「おやこでレッスン!」を立ち上げました。