プログラミング PR

【入塾決定】リタリコワンダーのプログラミング体験授業2回目のレポート

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事はプログラミングスクール「リタリコワンダー」の2回目の体験レポートです。小学2年生の娘は2回目の体験の後に、リタリコワンダー入塾を決めました! 入塾の決め手となったポイントも解説していますので、リタリコワンダー通学を検討している方はぜひ参考にしてくださいね!

この記事の読了時間は約7分です
満足度90%以上!体験授業は2回受講OK!
リタリコワンダーの体験授業申込はこちら↓


小学生の娘とリタリコワンダーの体験に行ってきました!(2回目)

先日、プログラミングスクール「リタリコワンダー」の体験教室に行ってきました!

・・・このブログを読んでくださっている方は、「ん? 前も行ってなかった?」

と思われたと思います。

(いや、そんなにみられていないですかね、このブログ・・・涙)

LITALICOワンダーのプログラミング体験教室に小学生の娘と参加しました!LITALICOワンダー(リタリコワンダー)の体験授業の模様をレポートします。春休み中に、小学生の娘と渋谷教室のゲーム&アプリプログラミングコースを体験してきました。開放的で温かな雰囲気の中、ロボット制作やゲーム作りに熱中する子供達の様子を見ることができました。レポートだけでなく、評判や教室数、授業料、ワークショップやワンダーメイクフェスについても紹介しています。...

そう! 実は、リタリコワンダーの体験授業は2回まで無料で受けられるんです!

リタリコワンダー
体験授業申し込みはこちら

ではなぜ、また体験授業を受けることにしたのか。

それは、前日参加したリタリコワンダー主催のイベント「ワンダーメイクフェス6」がきっかけでした。

ワンダーメイクフェス6のレポートはこちら↓

リタリコワンダーの「ワンダーメイクフェス6」 に小学2年生の娘と参加しました!プログラミングスクールLITALICOワンダー主催のイベント「ワンダーメイクフェス6」 に小学2年生の娘と参加しました!イベントには話題のテクノロジー系おもちゃや教育ツールが展示され、体験ブースも盛り沢山!ワークショップやリタリコワンダープチ体験コーナーも設けられている充実の内容でした。この記事ではワンダーメイクフェスの概要や当日小学生の娘が体験した企業ブース、リタリコワンダーの生徒さんの成果発表の模様をお届けします。リタリコワンダー入会を検討中の方や、親子で参加できるテクノロジー系イベントをお探しの方はぜひ参考にしてくださいね!...

2度目の体験のきっかけはワンダーメイクフェス6

ワンダーメイクフェス6では、リタリコワンダーのプチ体験や企業ブースのワークショップなど、さまざまなテクノロジー体験ができました。

その中でも印象的だったのが、リタリコワンダーの生徒さんたちの成果発表

出典:ワンダーメイクフェス

自分の作品を生き生きと発表する姿に、私も娘も感動しました!

「私もあんなふうに発表してみたい!」リタリコワンダーの生徒さんの姿を見て火がついた!

娘がもっとも衝撃を受けたのが、リタリコワンダーの生徒さんのプレゼン発表です。

出典:ワンダーメイクフェス(大勢の人がいる中、堂々とプレゼンするリタリコワンダーの生徒さん)

多くの大人たちやプロの審査員も見ている中、小学低学年〜の子供たちが堂々とプレゼンしていました!

その様子を見ていた娘。

「私もあんな風に発表してみたい!」と。

なんだかハートに火がついたようでした。

リタリコワンダー2回目の体験の様子

とはいえ、リタリコワンダーの月謝は安くはありません・・・

リタリコワンダーの授業料はこちら↓

LITALICOワンダーのプログラミング体験教室に小学生の娘と参加しました!LITALICOワンダー(リタリコワンダー)の体験授業の模様をレポートします。春休み中に、小学生の娘と渋谷教室のゲーム&アプリプログラミングコースを体験してきました。開放的で温かな雰囲気の中、ロボット制作やゲーム作りに熱中する子供達の様子を見ることができました。レポートだけでなく、評判や教室数、授業料、ワークショップやワンダーメイクフェスについても紹介しています。...

親としては

「本当に続けて通えるのか?」
「すぐに飽きないか?」

と不安になるところ・・・(苦笑)。

以前リタリコワンダーの体験に行ったのが3月で、もう結構前だったので、改めて体験に行って娘の様子を見てみることにしました。

まゆみ
まゆみ
以前体験に行った時のレポートを読んで貰えばわかりますが、リタリコワンダーの体験教室は本当に充実していて、体験したら誰もが入会したい! となると思います。
LITALICOワンダーのプログラミング体験教室に小学生の娘と参加しました!LITALICOワンダー(リタリコワンダー)の体験授業の模様をレポートします。春休み中に、小学生の娘と渋谷教室のゲーム&アプリプログラミングコースを体験してきました。開放的で温かな雰囲気の中、ロボット制作やゲーム作りに熱中する子供達の様子を見ることができました。レポートだけでなく、評判や教室数、授業料、ワークショップやワンダーメイクフェスについても紹介しています。...

2回目もゲーム&アプリプログラミングコースをチョイス

2回目の体験も1回目同様、「ゲーム&アプリプログラミングコース」を選びました。

リタリコワンダーのゲームアプリプログラミングコースについてはこちら↓

LITALICOワンダーのプログラミング体験教室に小学生の娘と参加しました!LITALICOワンダー(リタリコワンダー)の体験授業の模様をレポートします。春休み中に、小学生の娘と渋谷教室のゲーム&アプリプログラミングコースを体験してきました。開放的で温かな雰囲気の中、ロボット制作やゲーム作りに熱中する子供達の様子を見ることができました。レポートだけでなく、評判や教室数、授業料、ワークショップやワンダーメイクフェスについても紹介しています。...
まゆみ
まゆみ
ワンダーメイクフェスでも、Scratch(スクラッチ)でゲームを作っている子の作品に興味津々のようでした

体験授業はたっぷり60分

私は前回同様、別室から見守ることに。

まゆみ
まゆみ
ちなみに実際の授業はプラス30分で、1回90分! たっぷりプログラミングに取り組めます!

1回目よりもScratch(スクラッチ)をサクサク操作できている!?

娘の2回目の体験の様子を見ていると、1回目の体験授業よりも自分でビジュアルプログラミング「スクラッチ」を操作できているように感じました。

以前からスクラッチジュニアやスクラッチ、Hour of Code(アワーオブコード)はちょこちょこ触れていたのですが、2回目の体験では明らかに自分でキャラクターに動きをつけるのが比較的スムーズにできている様子でした。

スクラッチジュニアやスクラッチ、アワーオブコードについては以下の記事で紹介しています↓

【小学生のプログラミング】スクラッチの使い方を徹底解説プログラミング初心者におすすめのスクラッチの使い方を徹底解説します。スクラッチは小学生や初心者のために開発されたビジュアルプログラミング言語です。今回はオフラインエディタのダウンロード方法や、オンライン上のアカウント登録方法まで詳しく紹介します。STEM教育やNHK番組でも用いられるプログラミングに触れてみましょう!...
【初めてのプログラミング】スクラッチジュニアの特徴と使い方初めてのプログラミングに最適な学習ツール「スクラッチジュニア」の、ダウンロード方法から使い方まで分かりやすく解説していきます。スクラッチジュニアは、感覚で理解できるビジュアルプログラミング言語。スクラッチジュニアで慣れたらスクラッチへのステップアップがおすすめです。新たにリリースされたスクラッチ3.0も紹介します。...
ビジュアルプログラミング言語とは?初心者におすすめの学習サービスを紹介!ビジュアルプログラミング言語ってなに?そんな疑問に答えます。今回はプログラミング初心者にこそおすすめしたいビジュアルプログラミング学習サービスの概要とともに、ビジュアルプログラミングの楽しさを解説します。この記事を読めば、あなたもプログラミング学習のきっかけを掴めるはす。後半にはscratchについても紹介しますよ。...
まゆみ
まゆみ
もちろんつまづく部分もあったのですが、先生がすぐにアドバイスしてくれましたよ!

iPadでマニュアルを見ながらゲーム作り

今回娘はiPadでマニュアルを見ながらゲーム作りをしたようです。

内容はシルエットクイズ

キャラクターのシルエットが出てきて、正解を入力すると姿が現れて、「正解!」と表示されるものでした。

まゆみ
まゆみ
体験授業の後に作ったシルエットクイズを披露してくれたのですが、ちゃんと完成しててすごいと思いました!

タイピングできるようになっていたのがよかった

リタリコワンダーでは、授業の最後に先生が「今日どのようなことをしたのか」を教えてくれます。

体験授業も同様に、娘の授業中の様子を先生がお話ししてくれたのですが、「タイピングができるのでよかったですね」と言われました。

確かに娘はちょこちょこパソコンに触れていて、夏休みの自由研究のレポートもパソコンで作成していたので、タイピングには慣れ始めていました。

今回作成したシルエットクイズでも、「ねこ」や「たこ」など、キャラクターの名前を打ち込むシーンがあったので、タイピングができて、比較的スムーズにゲーム作りを進められたようです。

まゆみ
まゆみ
ちなみにタイピングの際は絵本「ルビィのぼうけん」のひらがな英字対応表がとっても役立っています!

「ルビィのぼうけん」は幼児からプログラミング的思考を養える絵本。以下の記事で紹介しています↓

【超入門】初心者や小学生向けのおすすめプログラミング本3選プログラミング初心者は、初めからプログラミング言語の入門本を選んではいけません。今回は「プログラミング入門講座」と「ルビィのぼうけん」いう本をピックアップし、それぞれの特徴を紹介します。これら3冊の本は、プログラミングの知識がほぼない初心者や小学生でも、プログラミングに簡単に触れられるように工夫されています。後半には、JavaやMac、Androidなど、プログラミング言語や分野別で人気の入門本も紹介していきます。おすすめのプログラミング入門本を知りたい人は、ぜひチェックしてみてください。...
まゆみ
まゆみ
ルビィのぼうけんのひらがな英字対応表は、以下の翔泳社のサイトからもダウンロードできますよ♪
まゆみ
まゆみ
もちろん、パソコンに触れたことがなかったり、タイピングができなかったりしても、ちゃんと指導してもらえますよ

娘に2回目の体験の感想をインタビュー

リタリコワンダーの2回目の体験の感想を、娘にインタビューしてみました!

まゆみ
まゆみ
リタリコワンダーの2回目の体験、前よりも楽しんでたみたいだね!

ムスメ
ムスメ
うん!たのしかった!前よりもかんたんだったよ!

まゆみ
まゆみ
そうなんだ! すごいね。iPadで自分でマニュアルみながら進められてたみたいだけど?

ムスメ
ムスメ
そうだよ。タブレット見ながらできたからやりやすかった

まゆみ
まゆみ
おとなりの子とも楽しそうにお話ししてたね

ムスメ
ムスメ
うん!あのね、となりの子は恐竜のゲーム作ってたんだよ。でもアイテムがうまくとれなくて、がんばってたよ。むずかしそうだった!

まゆみ
まゆみ
そうなんだ。そういうの作ってみたい? さっそく家でも自分で作りはじめているよね

ムスメ
ムスメ
うん!お話が進んでゲームができるやつ作ってるの!

↑娘が作っているゲーム。「マリオオデッセイみたいなのにしたいの!」と。夢はでっかい・・・

まゆみ
まゆみ
今度リタリコワンダーの先生に見せて、アドバイスしてもらおうか
ムスメ
ムスメ
うん!たのしみ!

ということで、リタリコワンダー入塾を決めました!

・・・ということで、2回の体験を経て、ついにリタリコワンダー入会を決めました!

我が家はこれまで、親子でプログラミングに触れてきました。正直、自宅でもある程度はプログラミングを学習できるとは思います。

ではなぜ今回プログラミングスクール通学を決めたのか?

まとめると以下のような感じです。

我が家がプログラミングスクール通学を決めたポイント

・娘と一緒にじっくりプログラミングを学ぶ時間的余裕がない
・「こういうものを作りたい」と言われたときに選択肢をスムーズに与えられない
・思い通りにいかないときに親子で詰んじゃう
・スクールだと同年代の子と交流しながら続けられる
・わからないときに先生がすぐにアドバイスをくれる
・90分自分の好きなことに没頭できる時間ができる

そして何より、娘の中で「プログラミングで何ができるか?」が、以前よりもはっきりしてきた様子でした。

まゆみ
まゆみ
1回目の体験ではスクラッチで動きを作るよりも、絵の方に夢中になっていたのですが。今回はしっかりゲームを作れている印象でした。

なので「これはプログラミング学習を本格スタートするいい機会かもしれない……」と思ったのが、今回リタリコワンダー入塾を決めた最大の理由です。

これからリタリコワンダー通学の様子をブログでも報告していきますので、興味のある方はぜひ参考にしてくださいね♪

まずは体験して「プログラミングでできること」を知るのがおすすめ!

これからリタリコワンダーや、そのほかのプログラミングスクールに入塾しようか悩んでいる方は、一度体験するのが絶対おすすめです!

まゆみ
まゆみ
「プログラミング学習」が目的だと楽しさがわかりにくいので、体験で実際に何かを作ってみて、「プログラミングで何ができるのか」「プログラミングで何を作りたいのか」を明確にしてみてください♪

リタリコワンダーの体験授業は2回まで受けられますので、お近くに教室がある方は、まず申し込んでみてくださいね♡

まゆみ
まゆみ
ちなみに、実際に2回体験したわたしの実感ですが、無理に入会を進められるようなことは一切ありませんでした(だから2回も体験できたとも言えます 笑)。お近くにリタリコワンダーがある人は、ぜひ一度体験してみてくださいね♪
リタリコワンダー体験授業申し込みはこちら↓


体験授業のほか、リタリコワンダーでは私たちも参加したワンダーメイクフェスやワークショップ、ウィンターラボ、サマーラボ(特別講習)なども開催されています♪

まゆみ
まゆみ
現在(2019年11月24日時点)は、「冬の特別講習 ウィンターラボ2019」の申込受付中です!

最新のイベント情報はリタリコワンダー公式サイトの「ピックアップ」から見られますので、ぜひアクセスしてみてください!

ABOUT ME
まゆみ
Webライター5年目。転妻(転勤族の妻)時代に引っ越しを繰り返した経験を持ち、転居のたびに娘の習いごとの場所を変えるのが大変でした。そんなときにオンライン学習の存在を知り、場所が変わっても自宅で学習を続けられるのに感動!同じように悩む転妻さんやおうち学習をしたいパパ・ママにこの情報を伝えるべく、「おやこでレッスン!」を立ち上げました。