プログラミング PR

リタリコワンダーの「ワンダーメイクフェス6」 に小学2年生の娘と参加しました!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は、プログラミングスクールLITALICOワンダーのイベント「ワンダーメイクフェス6」のレポートです!子供と一緒に参加できるテクノロジー系イベントをお探しの方、リタリコワンダーへの入会を検討している方はぜひ参考にしてくださいね♪

この記事の読了時間は約11分です

サクッとまとめだけ読む!

2019年11月9日10日の2日間、日本科学未来館で「ワンダーメイクフェス6」が行われました!

このイベントはプログラミングスクール「リタリコワンダー」のイベント。

イベントにはさまざまなテクノロジー企業のブースやリタリコワンダーの生徒さんの発表ブースが設けられ、テクノロジー好きにはたまらない空間でしたよ。

私も娘と共に、2日目のイベントに参加! この記事ではワンダーメイクフェス6の模様をレポートしていきます♪

この記事はこんな人におすすめ
・親子で参加できるテクノロジー系イベントを探している
・プログラミングに興味がある
・子供にプログラミングを習わせたい
・プログラミングスクールでどんなことができるのか知りたい
・リタリコワンダーを検討中
・ワンダーメイクフェスの中身を知りたい

プログラミングスクールLITAILCOワンダーの公式サイトはこちら↓

無料体験授業実施中!
リタリコワンダー公式サイト

ワンダーメイクフェスはプログラミングスクール「リタリコワンダー」のイベント

まずはじめに、ワンダーメイクフェスの概要を簡単に解説しますね。

ワンダーメイクフェスとは、プログラミングスクール「リタリコワンダー」のイベント。主な内容は以下です。

ワンダーメイクフェスの主な内容

  • リタリコワンダーの生徒さんの成果発表
  • リタリコワンダーの体験授業
  • 協賛企業ブースでのワークショップ
出典:ワンダーメイクフェス(こちらはリタリコワンダープチ体験の様子)

ワンダーメイクフェスでは、リタリコワンダーに通っている生徒さんの発表が見られたり、リタリコワンダーの体験授業が受けられたり、さまざまな企業ブースでテクノロジー系のワークショップに参加できたりします。

まゆみ
まゆみ
テクノロジー好きの親子にはたまらない空間です!

詳しくは以下のワンダーメイクフェス公式サイトをご覧くださいね。

ワンダーメイクフェスのコンセプトは「みんなが主役」

出典:ワンダーメイクフェス6(子どもたち自ら受付する様子)

ワンダーメイクフェスのコンセプトは“「みんなが主役」のIT×ものづくり発表会”

その名の通り、会場では子どもたちが自らの作品を発表するだけでなく、会場の受付をしたり、プレゼン発表の司会進行をしたりしていました!

まゆみ
まゆみ
自ら率先して動く子どもたちは、みんな楽しそうでキラキラしていましたね!

大人たちの笑顔も印象的!

ワンダーメイクフェスは、参加している子どもたちはもちろん、会場の大人スタッフたちもみんな楽しそうだったのが印象的でした。

まゆみ
まゆみ
教室の先生たちが、日頃子どもたちと楽しみながら教室を運営しているのが伝わってきましたね

実は、我が家は以前リタリコワンダーの体験授業に参加。
(その時のレポは→LITALICOワンダーのプログラミング体験教室に小学生の娘と参加しました!

その際も、リタリコワンダーでは子供たちにプログラミングを「教える」というよりも、子供たちと一緒に「楽しむ」姿勢を重視しているように感じました。

まゆみ
まゆみ
みんなそれぞれ自由に自分の好きなもの、作りたいものに没頭していて、かつ周囲の先生方が子どもたちの思いをカタチにできるように寄り添ってくれていました

娘の希望でWacomの液晶タブレットを体験!

Wacomの液晶タブレット。プロも使用するものを体験できました♪

我が家がワンダーメイクフェス参加を決めたのは直前。

ワンダーメイクフェスでは事前に企業ブースワークショップの申込ができたのですが、気づいた時には締め切られていました・・・涙。

まゆみ
まゆみ
ちなみに、娘が初めにやりたがっていたのはソニーの「toio」のワークショップでした・・・

しかし、以前より「やってみたい!」と言っていたWacomの液晶タブレット体験ブースを発見!

まゆみ
まゆみ
ウキウキで体験に臨みました

娘は普段からタブレットでお絵かきはしているので、Wacomの液晶タブレットも基本的な操作はスムーズにできていました。

Wacomの液晶タブレットは機能が満載

しかし、やはりプロも使うWacomの液晶タブレット。娘は基本的なツールしか使いませんでしたが、さまざまな機能が備わっている印象でした!

まゆみ
まゆみ
何てったって、10万円以上しますからね…(笑)

娘が完成させたイラストは、最後にもらったQRコードからダウンロードできました!

QRコードから娘がWacomの液晶タブレットで描いたイラストをダウンロードできました!

Wacomのお絵かきツールは7,000円台から購入可能

娘が今回Wacomのブースで体験したのは10万円以上する液晶タブレットでしたが、もっとリーズナブルに購入できるお絵かきツールも展示されていました。

例えば以下のモデル↓

こちらはペンタブレットで、パソコンにつないでパソコンの画面を見ながらお絵かきするタイプです。

実は以前からアマゾンで見て、「これならタブレットの画面にガシガシしないからいいのかな〜」と思っていたんです。

まゆみ
まゆみ
高い液晶タブレット購入してすぐに画面が傷ついたら泣きますからね・・・(笑)

今回、こちらのモデルも実際に触れてみたのですが、スマホにつないでお絵かきもできるし、結構楽しかったです!

まゆみ
まゆみ
まずは気軽に手持ちのタブレットでお絵かきしてみたいなら、こちらのモデルで十分だと思いましたよ
Wacomのペンタブレットエントリーモデル2種のサイズ比較
重ねるとこんな感じ。小さい物はわたしの手のひらサイズでした(わたしの手は大きめです。笑)
Wacomのペンタブレットのスペックの違いはこちら

マイクロビットでプログラミングできるロボットを体験

Wacomブースでお絵かきを楽しんだ後は、プログラミングロボットの体験をしました。

その名も「プログラミング・フォロ for micro:bit」

まゆみ
まゆみ
プログラミング・フォロ for micro:bitは2019年12月3日から出荷開始だそう。ワンダーメイクフェスでは本格リリース前のアイテムが体験できるのが魅力ですね。過去にはソニーのtoioも一般発売前に体験できたそうです!

プログラミング・フォロ for micro:bitは、micro:bit(マイクロビット)搭載のコントローラーで動くロボットです。

マイクロビットとはイギリス発のミニコンピューター。プログラミング・フォロ for micro:bitはマイクロビットでプログラミングをすると、「障害物を避ける」「動いているものを追う」と言ったオリジナルの動きをつけることも可能です♪

マイクロビットについては以下の記事でも紹介しているので、合わせてチェックしてくださいね!

programming toys
知育になるプログラミングおもちゃ19選!子供へのプレゼントにおすすめ今年のクリスマスや誕生日に、プログラミングのおもちゃをプレゼントしてはいかがでしょうか?プログラミングトイは知育にぴったり。2020年からのプログラミング教育の準備にも役立ちます。今回はそんなプログラミングトイを、ロボットや小学生向けの工作ができるもの、幼児から楽しめるものなどジャンルに分けて計19選紹介します。...

6足歩行でユニークな動きができるプログラミング・フォロ for micro:bit

 

この投稿をInstagramで見る

 

先日、プログラミングスクール #LITALICOワンダー のイベント「 #ワンダーメイクフェス 6」に行ってきました! ・ 動画は企業ブースで体験したプログラミングロボット🤖 ・ ほかにもWacomの液タブなどいろいろ体験させてもらい、 さいごはLITALICOワンダーの生徒さんたちのプレゼン発表を見に行きました✨ ・ みんな堂々と発表していて、自分の作品への愛がすごかった。 一生懸命、試行錯誤しながら完成したのが伝わってきて、ジーンとしてしまいました😭 ・ またブログで詳しいレポートを書きたいと思います💻! ・ #プログラミング #プログラミングスクール #LITALICO #りたりこ #小学生 #習い事 #マイクロビット #プログラミングロボット

mayumi(@mayumi_writer)がシェアした投稿 –

こちらは実際に娘がプログラミング・フォロ for micro:bitを操作する様子です。6足歩行で動きがユニークですよね!

細かな進み方もできそうな印象でした。

まゆみ
まゆみ
複雑な迷路を作って「障害物を避ける」プログラミングをすると楽しそうだなーと思いましたよ!

プログラミング・フォロ for micro:bitでミニゲームにも挑戦

娘はプログラミング・フォロ for micro:bitで基本的な動作を確認した後は、簡単なミニゲームを体験しました。

まゆみ
まゆみ
フォロが持っている旗と同じカラーの旗を先に倒した人が勝ち!という内容でした♪

プログラミング・フォロ for micro:bitは曲がる操作をするのが難しいようでしたが、後半はコツを掴んで操作できている印象でした。

まゆみ
まゆみ
一生懸命コントローラーを傾けながら頑張っていましたよ

リタリコワンダーの生徒さんの発表ブースへ

続いては、リタリコワンダーの生徒さんが日頃の成果を発表するブースへ。会場は3つのエリアにわかれていました。

まゆみ
まゆみ
まずは生徒さんが作ったロボットやゲームで遊べるエリアに行きましたよ

娘は小学2年生なのですが、同い年の子どもたちがスクラッチで作ったゲームを発表していて、とても刺激を受けたようです。

またワンダーメイクフェスでは「サインラリー」も行われていたのですが↓

その中の一つが「ブース発表で一番良いと思った作品を作った子にサインをもらう」というものだったので、娘は一生懸命いろんな子の作品を体験していましたね。

まゆみ
まゆみ
「どの子の作品が一番楽しかった?」と聞いたら、娘はかなり迷った結果、主人公が敵を倒してクリアしていくゲームを作った子にサインをもらっていました!

このように、参加者から自分の作品に対してフィードバックがもらえる機会があるのは、非常に良いなと思いました!

まゆみ
まゆみ
自分が作ったゲームを目の前で体験してもらうのは、ドキドキながらも嬉しい瞬間ですよね!

続いてはリタリコワンダーの生徒さんのプレゼン発表へ

ワンダーメイクフェスではブース発表だけでなく、ポスター発表やプレゼン発表も行われていました。

今回は時間があまりなくポスター発表は見られなかったのですが、プレゼン発表は5つほど見ることができました。

出典:ワンダーメイクフェス(ポスター発表はこんな感じ。この他、オンライン発表も行われていましたよ)

衝撃をうけたプレゼン発表

出典:ワンダーメイクフェス(プレゼン会場はこんな感じ。まるでTEDのような雰囲気の中、小学生が発表するんですよ!かっこいい!)

プレゼン発表会場を訪れると、まず、大勢の人の注目が集まる中、小学校低学年の子たちが堂々とプレゼンをしていること自体に衝撃を受けました!

まゆみ
まゆみ
みんな「自分の作品の工夫したところや頑張ったところをみんなに知ってもらいたい!」という気持ちで発表しているのが伝わってきました!作品への愛が溢れていましたね

ちなみに、ワンダーメイクフェスの成果発表には審査員による評価もあります。

まゆみ
まゆみ
ブース発表でも後半は審査員から優秀な作品が発表され、講評をもらっていました

私たちがプレゼン発表を聞いたブースでは、以下の2名の方が審査員でした。

  • 簗瀬 洋平氏:ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社(2012-)プロダクト・エヴァンジェリスト/教育リード
  • 寺本 大輝氏:ハックフォープレイ株式会社代表・2015年度未踏スーパークリエータ認定
まゆみ
まゆみ
このようなプロの方から講評をもらえるなんて、ドキドキですよね!

各プレゼン発表の最後に、審査員の方から講評をもらっているときの生徒さんの表情が印象的でした。

ドキドキしながら聞いているのが伝わってきましたし、「この動きをさせるのは相当頑張ったのだと思います」といった声を審査員からかけられたときは、とても嬉しそうで、かつ誇らしげな表情をしていました。

まゆみ
まゆみ
自分の頑張りをプロの方から評価されるのはとても嬉しいですよね!

傍聴者も参加できるフィードバックタイムも楽しい

ワンダーメイクフェスのプレゼン発表には「観客フィードバックタイム」も設けられていました。

まゆみ
まゆみ
プレゼンの最後に、配布された紙で生徒さんのプレゼン発表のフィードバックをするんです!

ワンダーメイクフェス6で準備されていたフィードバックは、以下の4つ。

  • ナイスストーリー
  • ナイステクニック
  • ナイスデザイン
  • ナイスユーモア
まゆみ
まゆみ
このようなフィードバックタイムがあることで、より楽しみながらプレゼン発表を聞くことができました!

また、観客からの質問を受け付ける時間もあり、娘は全ての作品に対して質問をしようと挙手(笑)!

「一番工夫したところはなんですか」
「シーンが切り替わるところが面白かったです」
など、質問したり感想を述べたりしていました。

まゆみ
まゆみ
質問コーナーのたびに張り切って挙手していて、まるでハリーポッターのハーマイオニーみたいでした・・・(笑)
出典:bokete

娘は同年代の子たちのプレゼン発表に刺激を受けた様子

我が家は以前リタリコワンダーの体験教室に行って、入会も検討した経験があります。

しかしその時は娘の中でまだ「プログラミングで何かを作る」ことがはっきりしておらず、話が流れてしまいました。

しかし今回のワンダーメイクフェスで同年代の子供たちのプレゼン発表を見て、
「私もあんな風に発表してみたい」
と意欲が湧いてきたようです。

リタリコワンダーの2度目の体験授業を受けることに(笑)

ワンダーメイクフェス参加後、娘は
「やっぱりリタリコワンダーに通ってみたい!」
とやる気に。

ということで、リタリコワンダーの体験教室にまた参加してみることにしました。

まゆみ
まゆみ
知ってました?リタリコワンダーの体験授業は2回まで無料で受けられるんですよ!良心的!

体験授業はこちらから

2回目のリタリコワンダー体験授業の様子は、以下の記事で紹介しています↓

【入塾決定】リタリコワンダーのプログラミング体験授業2回目のレポートプログラミングスクール「リタリコワンダー」に、小学生の娘が2回目の体験授業を受けにいきました!きっかけはリタリコワンダー主催のイベント「ワンダーメイクフェス」。そこで生徒さんのプレゼン発表を見て刺激を受けたのでした。2回の体験を通して、ついに入塾を決意。この記事では2回目の体験の模様と感想、プログラミングスクール通学を決めた理由も解説しています。...
まゆみ
まゆみ
2度の体験を経て・・・ついに入塾を決めました!

ワンダーメイクフェスはテクノロジー好き親子は絶対参加すべき!

ワンダーメイクフェス、想像以上に盛り上がっていてびっくりしました!

今回私たちが体験したのはWacomの液晶タブレットとプログラミング・フォロ for micro:bitでしたが、

このほかにもtoioやコクヨのしゅくだいやる気ペンなど、話題のテクノロジー製品が体験できるブースがありましたよ。

created by Rinker
コクヨ(Kokuyo)
¥7,599
(2024/12/09 11:34:45時点 Amazon調べ-詳細)

そして、何よりリタリコワンダーの生徒さんの発表が素晴らしかった!

まゆみ
まゆみ
子供たちのキラキラした表情が眩しかったですね・・・!

もし、お子さんのプログラミングスクール選びをしている親御さんがいて、お近くにリタリコワンダーがあるのであれば、ワンダーメイクフェスに参加して検討してみるのがおすすめです!

次はいつやるの…!?というところですが、今のところワンダーメイクフェスは年に1回、10月や11月、2月に開催されているようです(ちなみにワンダーメイクフェス4は10月、ワンダーメイクフェス5は2月開催でした)。次回開催が待ち遠しいですね!

まゆみ
まゆみ
わたしの娘のように、同年代の子たちが発表している姿を見て、やる気になるかもしれませんね

リタリコワンダーは、以下の公式サイトから無料体験授業の申し込みができます。興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね♪

>>>無料体験授業実施中!リタリコワンダー公式サイト

この記事のまとめ

・ワンダーメイクフェスはテクノロジー好きにはたまらないイベント
・リタリコワンダーに興味がある親子はワンダーメイクフェスに参加するべき!
・小学校低学年の子供も堂々とプレゼンしている姿に感動
・子供にプログラミングへの興味を持たせたい時にテクノロジー系イベントはおすすめ
・ワンダーメイクフェスでもリタリコワンダーの体験ができる
・もちろん後日リタリコワンダーで体験することも可能

ABOUT ME
まゆみ
Webライター5年目。転妻(転勤族の妻)時代に引っ越しを繰り返した経験を持ち、転居のたびに娘の習いごとの場所を変えるのが大変でした。そんなときにオンライン学習の存在を知り、場所が変わっても自宅で学習を続けられるのに感動!同じように悩む転妻さんやおうち学習をしたいパパ・ママにこの情報を伝えるべく、「おやこでレッスン!」を立ち上げました。