こどもの習いごと PR

【夏休みイベントレポート】子供用3Dペンを小学生の娘とワンコインで体験してきた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
まゆみ
まゆみ
この記事は、私が小学生の娘と体験した3Dペンワークショップのレポートです!
この記事の読了時間は約10分です

サクッとまとめだけ読む!

この記事はこんな人におすすめ
・夏休みにおやこで参加できる工作イベントを探している
・できればリーズナブルな工作イベントに参加したい
・小学校の自由研究にできる工作イベントを探している
・3Dペンに興味があり、子供に体験させてみたい
・子供用3Dペンがどのようなものか知りたい

みなさんは「3Dペン」ってご存知ですか?

3Dペンとは、ペンで立体を作れる新感覚の工作道具。

子供の想像力を掻き立てるため、知育としても注目されているアイテムです!

まゆみ
まゆみ
確かに、ペンで立体を描けるなんて、工作好きのお子さんはワクワクするでしょうね!

今回は、私が小学生の娘と体験してきた、

子供用3Dペン体験イベントの内容をレポートしていきます。

3Dペン購入検討中の方や、

夏休みの自由研究のための工作イベントをお探し中の方は、

ぜひ参考にしてくださいね。

3Dペンとは?

3Dペンとは、ペンで絵を描くように立体が作れるペンです。

プラスチック樹脂を熱で溶かしてペン先から繰り出し、

それが固まることによって立体物を作ることができます。

これまでは主に産業用として使われてきましたが、

近年は安全面を考慮した子供用3Dペンも発売されています。

ものづくりの可能性を広げられるアイテムとして、

幼いお子さんからお年寄りまで、

幅広い年齢層の人でも楽しめるグッズになっています。

夏休み中、テクノロジー系のワークショップを検討している人におすすめ

3Dペン体験は、テクノロジー系の習い事やワークショップを検討している人におすすめです。

2020年度からは、小学校でプログラミングの授業が必修化されるとあって、

夏休みなどの長期休みを利用して、「何かテクノロジー系のワークショップや体験授業に参加したい」

と感じている人も多いのではないでしょうか?

しかし

「プログラミングって難しそう」
「もっと簡単にできるものから挑戦したい」

と思われる方もいるでしょう。

3Dペンと同様のものに、「3Dプリンタ」もありますが、

3Dプリンタは3DCADソフトウエアを使う必要があり、

ハードルが高いと感じるお子さんもいるでしょう。

一方で3Dペンはそのようなソフトウェアを使うことなく、

絵を描くような感覚で、立体工作を楽しめます!

「ものづくりとテクノロジーの掛け合わせ」の導入としておすすめなのが、

この3Dペンなんですね。

キンコーズ渋谷で開催された「3Dペン体験ワークショップ」に参加してきました!

出典:Peatix

今回私たちが参加したのは、

「キンコーズ渋谷店」で開催された

3Dペン体験ワークショップです!

実は私は、

「夏休みにテクノロジー系の体験教室に行ってみたいな」

とは思っていたのですが、

なかなかじっくり探す時間がなく……。

ちょうど空いたタイミングで見つけたのが、

このイベントだったんです。

3Dペンの体験イベントは、

例えばプログラミングスクール【LITALICOワンダー】さんでも開催されています!

ただ、このようなプログラミングスクールで開催されるワークショップは、

結構良いお値段するんですよね……

(その分、貴重な体験をさせていただけるのは重々理解しているのですが)

そこで

「もっとお安く、サクッと体験できるイベントはないかな」

と思ってたどり着いたのが、

このキンコーズの体験ワークショップだったのです!

3Dペン体験がなんとワンコイン!お財布に優しい!

安いって素晴らしい!

キンコーズ渋谷店で開催された3Dペン体験ワークショップのお値段は、540円という安さでした!

まゆみ
まゆみ
私が予約した時にはもう1枠しか空いてなく、ギリギリセーフでした!

このような体験ワークショップは、作ったものを持ち帰ることができるのが魅力ですよね。

私の娘の小学校は2年生から自由研究が必須で、このような工作も自由研究として提出OKなので、「ちょうど良い!」と思い、参加してみました。

今回体験したのは「ダヴィンチ 3Dペン Cool」

今回私たちがキンコーズで体験したのは、

XYZプリンティング社製のダヴィンチ 3Dペン Coolです。

ダヴィンチ 3Dペン Cool
XYZプリンティングジャパン(BISS)

XYZプリンティング社は、

3Dプリンタ「ダヴィンチ」シリーズのメーカーです。

出典:XYZ PRINTING

参照:XYZプリンティング公式サイト

まゆみ
まゆみ
近年はこのXYZプリンティング社のように、3Dプリンタメーカーが、子供向けのアイテムをリリースしているようですね。

「ダヴィンチ 3Dペン Cool」の対象年齢は6歳〜。

この「ダヴィンチ 3Dペン Cool」は、子供用に作られた3Dペンです。

まゆみ
まゆみ
6歳以上のお子さんが対象なので、幼稚園年中〜年長から使えますね!

特徴としては、主に以下の3点が挙げられます。

・低温印刷で安心
・モバイルバッテリーがあればどこでも使える
・無毒性のPDLを採用

3Dペンは素材の硬化にLEDを使用したり、先端が高温になったりするものもあります。

まゆみ
まゆみ
もしLEDを直接目に入れてしまったら……とか、火傷したらどうしよう、と言う心配がありますよね

一方でこの「ダヴィンチ 3Dペン Cool」は低温で無毒性素材を使用しています!

まゆみ
まゆみ
子供用に、安全・安心・便利な機能を備えているのですね
2019年10月更新情報

以前、こちらの部分で「電源コードなしで使用できる」と記載していたのですが、完全な勘違いでした……。
正しくは、「マイクロUSB経由で給電でき、モバイルバッテリーがあればどこでも使える」です。
お詫びして訂正いたします。申し訳ございません。

安全だけどちょっとしたデメリットも

「ダヴィンチ 3Dペン Cool」はお子さんでも安心して使える分、

ちょっとしたデメリットもあります。

それは、立体を作るのにコツがいる点。

ですから「3Dペン=立体をスイスイ描ける」というイメージを持っている方は、

「あれ?」と思われるかもしれません。

実際に私たちが体験した際も、すぐに立体を描ける感じではなく、

まず面と面を作り、その面と面をまたくっつける、

と言うステップが必要でした。

実際にキンコーズの方にお聞きしたのですが、

立体をスイスイ描けるような3Dペンは、

その分高温であったり、特殊な素材であったりするのだそうです。

ですから、

「3Dペンでもっと立体的なものを作りたい」
「ある程度様々な道具を使いこなせるようになったので、
3Dペンを使ってさらに本格的な工作に取り組みたい」

と言う場合は、さらに可能性を広げられる3Dペンの購入を

検討してみてもいいかもしれないですね。

まゆみ
まゆみ
以下の3Dペンは、ペン先の温度が最大約240℃になるものです。その分、こちらの動画のように立体を作り出すことができるそうです!

キンコーズ渋谷店での3Dペン体験ワークショップの感想を娘にインタビュー

ここからは、キンコーズ渋谷店での3Dペン体験ワークショップの感想を

小学生の娘にインタビューしていきます!

まゆみ
まゆみ
私と娘との対談形式でお送りしますね〜

楽しかった3Dペン体験

まゆみ
まゆみ
3Dペン体験楽しかったね!
ムスメ
ムスメ
うん! 楽しかった! ねえねえ、3Dペン買ってよ〜!
まゆみ
まゆみ
・・・うっ。考えとく・・・。
ワークショップはどう言うところが一番楽しかった?
ムスメ
ムスメ
3Dペンを使って書くのが楽しかったよ。
まゆみ
まゆみ
そうだね。何を書くのが楽しかった?
ムスメ
ムスメ

うさぎとか、アルファベットで自分の名前を書いたのが楽しかったよ!

このようなシートが準備されていて、3Dペンでなぞって工作していきました!
うさぎも描きましたよ〜!

慣れるまではコツが必要。熱さ・匂いは問題なし

まゆみ
まゆみ
初めは3Dペンを扱うのが難しかったみたいだけど、最後に書いたアルファベットはかなりスムーズに描けるようになっていたよね。
ムスメ
ムスメ
そうそう。初めはペンの先にインク? がくっついちゃうのが難しかったよ。
こんな感じで、描き終わりに素材が伸びてしまうので、コツが必要でした
まゆみ
まゆみ
そうだったね。糸みたいなのが出て、ハサミで切ったりしていたよね。
熱かったり、匂いがしたりはしなかった?
ムスメ
ムスメ
なかったよ!
まゆみ
まゆみ
インクを出しながら指で触れていたけど、熱くなかったの?
ムスメ
ムスメ
ほんのちょっとだけあったかかったけど、熱くはなかったよ。
まゆみ
まゆみ
へ〜! そうなんだ! あんなにすぐに触れていたのに、熱くないんだね!
最後はキーホルダーにできて嬉しかったね。
ボールチェーンが準備されていて、キーホルダーにできました♪
ムスメ
ムスメ
うん!
まゆみ
まゆみ
3Dペン、やっぱり欲しい?
ムスメ
ムスメ
うん、楽しいから欲しいなあ・・・。
まゆみ
まゆみ
そっか〜、ちょっと検討してみます・・・。

工作好きは体験してみるべき!by娘。

まゆみ
まゆみ
どう言う人が、今回みたいな3Dペン体験ワークショップに向いていると思う?
ムスメ
ムスメ
絵を描くのが好きな人とか、ものを作るのが好きな人とか……
まゆみ
まゆみ
うんうん
ムスメ
ムスメ
あ、あと、絵を描くのが上手な人は、きっと楽しいと思うよ!
まゆみ
まゆみ
きっとそうだね! 〇〇も絵を描くのが好きだもんね。
ムスメ
ムスメ
うん!

こんな感じで、工作好きな娘は今回のイベントを非常に楽しんでいたようです。

体験時間は50分だったのですが、次のコマも参加する! と言い出して困りました(笑)。

3Dペン体験は、今回のようにリーズナブルなイベントが開催されている場合もあるので、

気になる方は、後ほど紹介するイベント告知サイトなどで検索してみてくださいね!

イベントの最後には商品500円OFFクーポンをゲット🎵

参加費が実質無料になるクーポンをゲット♪

今回の3Dペン体験ワークショップの最後には、使用した「ダヴィンチ 3Dペン Cool」のクーポンコードもいただけました!

公式サイトでの購入で使用できる500円分のクーポンコードなので、実際に購入される方は、イベント参加費が実質40円に…!

これはお得だな〜と思いました♡

サクッと体験できる3Dペン体験ワークショップはおすすめ!

気軽に参加できるテクノロジー系ワークショップ!

今回体験できた3Dペンは子供用と言うことで、

安全に楽しめたのが良かったです。

また体験型ワークショップとしても、

サクッと楽しめるの気軽さと、何よりワンコインと言う安さも魅力でしたね。

この他にもキンコーズ渋谷店では、

「自分でノートを作る」と言うイベントもやっていました。

今後またこのようなイベントが開催されるかどうかは未定のようですが、

ぜひキンコーズのイベントページをチェックしてみてください↓

参照:キンコーズ・ジャパン株式会社|Peatix

子供用3Dペンを体験できるイベントはこの他にも!

今回私たちがしようしたような子供用3Dペンを体験できるイベントは、

この他にもあります。

以下にいくつか紹介しますので、参考にしてくださいね!

リタリコワンダー

「IT×ものづくり教室」のリタリコワンダーの夏休み特別講習(サマーラボ2019)では、

3Dペンを使用したワークショップが開催されています。

3Dペンを使用するワークショップとしては、

以下の2つが開催されていますよ。

  • 3Dペンでオリジナル昆虫標本を作る
  • はんだ付けと3Dペンでデジタル時計を作る
まゆみ
まゆみ
こちらの講座で使用するのも、今回紹介した「ダヴィンチ 3Dペン Cool」のようですね

いずれも作品は持ち帰り可能なので、

お子さんの夏休みの自由研究にもおすすめですよ〜

リタリコワンダー公式サイト

LITALICOワンダーのプログラミング体験教室に小学生の娘と参加しました!LITALICOワンダー(リタリコワンダー)の体験授業の模様をレポートします。春休み中に、小学生の娘と渋谷教室のゲーム&アプリプログラミングコースを体験してきました。開放的で温かな雰囲気の中、ロボット制作やゲーム作りに熱中する子供達の様子を見ることができました。レポートだけでなく、評判や教室数、授業料、ワークショップやワンダーメイクフェスについても紹介しています。...

ナノラボトレーニングセンター

「ナノラボトレーニングセンター」は、千代田区外神田にある施設です。

こちらでは500円/30分で3Dペンを用いた工作が体験できるそう!

材料のフィラメントは使い放題なので、

頭の中のイメージを好きなだけ形にしてみてはいかがでしょうか?

イベント告知サイトでワークショップをチェック

この他にも、夏休みやゴールデンウィークには、

3Dペンのような工作グッズを用いたイベントが行われることがあります。

以下のようなイベント告知サイトでは、工作イベントの内容が紹介されているので、

ぜひチェックしてくださいね。

また、過去には「東京おもちゃショー」でも3Dペン体験ブースが設けられていたようです。

参照:東京おもちゃショー2019

3Dペンはもはや「おもちゃ」としての需要が高まっているのですね。

皆さんも体験する機会があれば、ぜひ参加してみてください!

テクノロジー系の体験イベントをお探しの方は、以下の記事も参考にしてください。

【イベントレポート】TEPIAのプログラミングイベントに参加東京都港区にある先端技術館TEPIAで開催された、プログラミング体験イベントのレポートです。今回のイベントでは、KOOVやRoBoHon、ドローンのプログラミングが体験できました。GW中の開催でしたが、各ブースをゆっくり体験でき、親子で十分楽しめる内容でした。TEPIA自体の入館料は無料で、このイベントの参加料も無料なので、ロボット好きのお子さんをお持ちのママは、ぜひ次回のイベントに参加してみてください。TEPIAでは、週末に小学生高学年から参加できるプログラミング教室も開催されています。気になるママは要チェックです。...
まゆみ
まゆみ
TEPIAではプログラミングトイや3Dプリンタなどを体験できます!

この記事のまとめ

・最近の3Dペンは子供用に開発されたものがある
・工作好きな子供に3Dペン体験はおすすめ
・3Dペン体験は作品を持ち帰れるため自由研究にもぴったり
・3Dペン体験はワンコインで楽しめるものもある

ABOUT ME
まゆみ
Webライター5年目。転妻(転勤族の妻)時代に引っ越しを繰り返した経験を持ち、転居のたびに娘の習いごとの場所を変えるのが大変でした。そんなときにオンライン学習の存在を知り、場所が変わっても自宅で学習を続けられるのに感動!同じように悩む転妻さんやおうち学習をしたいパパ・ママにこの情報を伝えるべく、「おやこでレッスン!」を立ち上げました。