プログラミング PR

【ディズニー×プログラミング】テクノロジア魔法学校を小学生の娘と体験!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ディズニーの世界観でプログラミングを学べる「テクノロジア魔法学校」、気になっている方が多いですね!

私もリリース当初からテクノロジア魔法学校には注目していて、この度、無料体験版である「テクノロジア魔法学校」オープンキャンパスを小学1年生の娘とやってみました!

この記事では、テクノロジア魔法学校オープンキャンパスの様子を徹底レビューしていきます。

まゆみ
まゆみ
テクノロジア魔法学校購入を検討中の方や、オンラインプログラミング学習サービスをお探しの方は、ぜひ参考にしてくださいね♪
【高い?】テクノロジア魔法学校の価格や評判を徹底解説「ディズニーのプログラミング学習教材、テクノロジア魔法学校は高いの?」そんな疑問を商品価格や実際に使った感想から徹底解説します。テクノロジア魔法学校は、話題のプログラミング学習をディズニーの世界観で楽しめる教材です。今回は、推奨スペックや学習内容といった基本情報をはじめ、リアルなツイッター評価もピックアップします。プログラミングスクールとの比較で、テクノロジア魔法学校の価格の妥当性も検証しますのでお見逃しなく。無料体験会の実施状況など、気になるポイントを押さえて解説していきます。...
2019年8月7日更新情報

テクノロジア魔法学校体験版が、この度リニューアル!
今ならラプンツェルのあのランプのシーンも無料体験できます!!

テクノロジア魔法学校
オープンキャンパスはこちら

2019年12月1日更新情報

テクノロジア魔法学校に、リーズナブルなエントリーパッケージが登場! 1〜4章まで楽しめる「入門・基礎編」が51,480円で購入可能です。詳しくはテクノロジア魔法学校公式サイトをご覧くださいね。

テクノロジア魔法学校
エントリーパッケージ詳細はこちら

テクノロジア魔法学校とは?

「テクノロジア魔法学校」とは、ディズニーのプログラミング学習教材です。

プログラミングスクールを展開するLife is Tech!が提供しており、自宅のパソコンを使ってプログラミング学習ができます。

テクノロジア魔法学校で学べるのは、以下の3つの分野です

  • メディアアート
  • ゲーム制作
  • Webデザイン

HTML5CSS3JavaScriptなどを使ったプログラミングを学べるようになっています。

テクノロジア魔法学校での学習はストーリー形式。

魅力的なオリジナルキャラクターが登場し、楽しみながら学習を進められます↓

またディズニーの学習教材とあって、往年から近年のキャラクターが学習を盛り上げてくれますよ↓

まゆみ
まゆみ
白雪姫やベイマックスなど、10以上の作品が登場するんです!

しかもステージをクリアすると、ここでしか手に入らないポストカードが実際に自宅に届きます!↓

まゆみ
まゆみ
学習モチベーションがますます上がりそう!

テクノロジア魔法学校は2018年6月29日〜9月30日にオープンキャンパスを実施!

そんな魅力的なテクノロジア魔法学校。

定期的にオープンキャンパス(無料体験)キャンペーンを実施しているのをご存知でしょうか?

テクノロジア魔法学校オープンキャンパスでは、本編で学べる3つの分野を少しずつ体験できるようになっているんです。

現在のオープンキャンパス実施状況は、テクノロジア魔法学校公式サイトから確認してくださいね。

わたしたちは、2018年夏期に実施された夏のオープンキャンパスキャンペーンで、テクノロジア魔法学校を無料体験しました。

実はこのオープンキャンパス、当初は2018年8月いっぱいまでの予定でした。しかし好評につき9月30日まで延長とのアナウンスが!

2020年からは小学校でのプログラミング必修化が決まり、いま子供の習い事として話題のプログラミング。

そのプログラミングがディズニーの世界観で学習できるとあって、テクノロジア魔法学校オープンキャンパスにもたくさんの申込みがあったのでしょうね☆

ちなみに現在(2019年11月時点)も、テクノロジア魔法学校の無料体験ができるようになっています。

購入を検討中の方は、この機会にディズニー×プログラミングの世界を味わってくださいね!

テクノロジア魔法学校
オープンキャンパス

わたしたちもテクノロジア魔法学校のオープンキャンパスに申し込んだよ!

わたしたちがテクノロジア魔法学校のオープンキャンパスに申し込んだのは、実は2018年の8月後半。

そのころはまだオープンキャンパスの実施が8月いっぱいまでとなっていたので、

「やばい!早く申し込まないと!」と慌てて申込みしました(笑)

まゆみ
まゆみ
申込みのあとすぐにに9月いっぱいまで延長との知らせがあって、ラッキーでした(笑)

テクノロシア魔法学校オープンキャンパスに申し込むと、このような封書が届きます↓

中にはポストカードが入っており、裏にはオープンキャンパスログインに必要なIDとパスワードが記載されています。

そして「~あの3人を探すてがかり~」の文字と、下にはよくわからないひらがなの羅列が!↓(※ネタバレになりそうなので内容は伏せておきます!)

なんだか謎解きの匂いがしてワクワクします!

さっそくテクノロジア魔法学校を親子で体験してみた!

ポストカードに書いてある体験IDとパスワードでログインすると、物語が始まりました。

ストーリーの冒頭ではアキトというキャラクターが登場。どうやらこのアキトが主人公のようです。

アキトはこの絵↓に出てきている男の子ですよ。

まゆみ
まゆみ
とにかく絵が綺麗で引き込まれます!

テクノロジア魔法学校では、初めてPCに触れる人向けに、クリックやスクロールの練習からレクチャーしてくれます。

まゆみ
まゆみ
「マウスで画面をスクロールしてチェリーをクリックしてみよう」という感じです。

説明してくれるキャラクターがこれまたかわいくて、娘も大興奮していました↓

またドラック&ドロップ操作や、シフトキーを押しながら英文字を大文字に変えるのも練習できます。

課題をクリアすると「ピンポーン!」と音が鳴って、キャラクターが「よくできたな!」と褒めてくれます。

娘はこれが嬉しいようで、どんどんステージを進めていきました。

テクノロジア魔法学校は声優がセリフを読んでくれる

テクノロジア魔法学校はストーリー形式で話が進み、キャラクターのセリフが画面に出てきます。

中には漢字も含まれていて、すべて読めないお子さんもいるでしょう。

しかし声優さんがこのセリフを読んでくれるんですよね。

すべてのセリフを読んでくれるわけではありませんが、

ある程度は声で聴けるので、多少漢字が読めなくても理解できます。

まゆみ
まゆみ
横で付きっ切りにならなくていいのは嬉しいですね。

テクノロジア魔法学校のレベルは?大人のサポートは必要?

公式サイトによると、テクノロジア魔法学校の推奨年齢は中学生以降となっています。

前述したようにセリフや解説には漢字も出てくるので、

まだ漢字の読めないお子さんの場合は大人のサポートが必要でしょう。

また親がある程度Webの知識を持っていたほうがスムーズだと感じました。

例えばHTMLのステージでは「<h3></h3>→<h1></h1>に書き換えてみよう」などの課題が出されます。

丁寧な解説があるので親子一緒に取り組めば問題はありません。

しかし娘はいつの間にか「<>」の部分まで一気に消してしまって、プチパニックになっていました(笑)

目を離した隙にこういう状態になっていると、最初の状態が分からず困りますよね(笑)

まゆみ
まゆみ
我が家の場合、娘はHour of Codeである程度プログラミングに触れており、私もProgateで勉強しています。

Hour of CodeProgateなどについては、こちら↓の記事で詳しく紹介しています。

合わせて参考にしてくださいね。

【無料】プログラミングアプリ7選!子供や初心者におすすめ小学生や子供向けの無料プログラミングアプリを7つ厳選して紹介します。プログラミング教育はいよいよ2020年から小学校で必修化。今回は、iPadやAndroid端末で利用できる、おすすめプログラミング教育アプリを紹介。幼児でも楽しめる「ビスケット」や、プログラミングスクールでも使われる「スクラッチジュニア」、小学生でもアプリ開発が楽しめるものなど。初心者の人も気軽にプログラミング学習を始められます。アプリ以外のプログラミングロボット教材やオンラインスクールもピックアップしますので、ぜひ参考にしてくださいね。...

体験3日目ともなると娘のタイピングもレベルアップ

我が家がテクノロジア魔法学校のオープンキャンパスに要した時間は4日程度

体験3日目くらいには、娘のタイピングもレベルアップしていました。

まゆみ
まゆみ
ちなみにタイピングは「ルビィのぼうけん」の表が役に立っています!
【超入門】初心者や小学生向けのおすすめプログラミング本3選プログラミング初心者は、初めからプログラミング言語の入門本を選んではいけません。今回は「プログラミング入門講座」と「ルビィのぼうけん」いう本をピックアップし、それぞれの特徴を紹介します。これら3冊の本は、プログラミングの知識がほぼない初心者や小学生でも、プログラミングに簡単に触れられるように工夫されています。後半には、JavaやMac、Androidなど、プログラミング言語や分野別で人気の入門本も紹介していきます。おすすめのプログラミング入門本を知りたい人は、ぜひチェックしてみてください。...

テクノロジア魔法学校では、文字を英語で打ち込んだり日本語入力に切り替えたり、

基本的なパソコン入力方法も学べるようになっています。

4日間の体験で、娘はひらがなからカタカナ、漢字に変換もできるようになりました。

またコピーアンドペーストのやり方も学べます。

マウスを使った方法もありますが、テクノロジア魔法学校ではキーボードを使ったコピー&ペーストの方法を教えてもらえます。

テクノロジア魔法学校オープンキャンパスでは「あの3人」にも会える!

テクノロジア魔法学校オープンキャンパスの最初は、

主にオリジナルキャラクターによって話が進みます。

そして基本レッスンをクリアすると、ハガキに書いてあるメモを頼りに

「あの3人」を探し出します!

まゆみ
まゆみ
こういう謎解きはいくつになってもワクワクしますね!

あの3人というのは、そう。

ミッキー・ドナルド・グーフィー!

ディズニーのメインキャラクターが登場して、娘も大興奮でした!

基本レッスンの次は本格的な学習へ

基本のレッスンが終わってミッキーを探し出すと、

新しい魔法の本がもらえて次のステージへ進めます。

ここからは本格的な学習がスタート。JavaScriptを使ったメディアアートのステージです。

ここまでくると、娘は「();」の入力もスムーズにできるようになっていて、驚きました。

指示通りにコードを書いて、画面上に円を描いたり円の色を変えたり、線を消したり↓

大きな円と小さな円を組み合わせて「あの形」にしたり!

まゆみ
まゆみ
ミッキー!

マウスカーソルに合わせて円が動くように設定したり……。

娘も自分が書いたコードの通りに画面が変わるのがとても楽しいようでした!

テクノロジア魔法学校のオープンキャンパス修了はあっという間!

メディアアートのステージを楽しみながら進めていたら、あっという間に修了!

エンドロールが流れ始めて、

「えっ!?もう終わり!?」

と思わず娘と言ってしまいました(笑)

それくらい、楽しくてどんどん進めてしまったんですよね。

ちなみにエンドロールではPerfumeの曲が流れます。

これがテンションが上がるんですよね……!↓

エンドロールが終わると、他の2つのプログラム(WEBデザイン・ゲーム制作)も体験できるようになっています。

テクノロジア魔法学校をやってみた感想

テクノロジア魔法学校オープンキャンパス、楽しくてあっという間に修了していまいました。

私たちがオープンキャンパス修了までにかかった時間は4時間程度でした。

それぞれのステージではキャラクターが詳しく解説してくれるので、

プログラミングに全く触れたことのない人でも問題ないと感じましたね。

またステージの課題を終えた後も、

「自分で数字を変えてみて楽しんでみよう!」というようなメッセージが表示されます。

その言葉の通り、娘はコードを自分で変えてみて、画面の変化を楽しんでいました↓

その様子を見て、「これはプログラミングの楽しさを知るいい機会になる!」と感じましたね~!

テクノロジア魔法学校オープンキャンパスで、あなたもぜひ無料体験を!

テクノロジア魔法学校のオープンキャンパス、とても楽しかったですよ!

詳しい解説をしてもらえるので、プログラミングをこれから始める親子にも

ぴったりな教材なのではないでしょうか。

オープンキャンパス修了後、娘は「もっとやりたい!」と言っていました。

きっとこれを読むあなたも、ディズニー×プログラミングの世界に魅了されるでしょう。

私たちが体験したテクノロジア魔法学校のオープンキャンパスは、2018年9月30日まででした。

しかし現在(2019年12月1日時点)も、テクノロジア魔法学校公式サイトからオープンキャンパス(無料体験)が申し込めます!

まゆみ
まゆみ
しかも、今ならアナと雪の女王の体験レッスン付き!!!

過去にはオープンキャンパスを修了すると、本体を購入するときに使える5000円のクーポンがもらえるキャンペーンも実施されていました♪

最新の情報は、公式サイトでチェックしてくださいね!

テクノロジア魔法学校
公式サイト

テクノロジア魔法学校の気になる価格については、こちら↓の記事で紹介しています。合わせて参考にしてください!

【高い?】テクノロジア魔法学校の価格や評判を徹底解説「ディズニーのプログラミング学習教材、テクノロジア魔法学校は高いの?」そんな疑問を商品価格や実際に使った感想から徹底解説します。テクノロジア魔法学校は、話題のプログラミング学習をディズニーの世界観で楽しめる教材です。今回は、推奨スペックや学習内容といった基本情報をはじめ、リアルなツイッター評価もピックアップします。プログラミングスクールとの比較で、テクノロジア魔法学校の価格の妥当性も検証しますのでお見逃しなく。無料体験会の実施状況など、気になるポイントを押さえて解説していきます。...
ABOUT ME
まゆみ
Webライター5年目。転妻(転勤族の妻)時代に引っ越しを繰り返した経験を持ち、転居のたびに娘の習いごとの場所を変えるのが大変でした。そんなときにオンライン学習の存在を知り、場所が変わっても自宅で学習を続けられるのに感動!同じように悩む転妻さんやおうち学習をしたいパパ・ママにこの情報を伝えるべく、「おやこでレッスン!」を立ち上げました。