習い事ニュース PR

習い事ニュース 2019年12月 Vol.2

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いよいよ今年も残すところ2日! 来る新年を新たな気持ちで、新たな習い事や家庭学習を始めたいと考えているご家庭も多いのでは?

今回の「おやこでレッスン!習い事ニュース」は、私立小学校へのプログラミングロボット導入や、英会話教室でのAI評価ツールの導入などについて取り上げています! 年内最後の更新、さっそくいってみましょう!

ソニーの「KOOV」 水戸英宏小のプログラミング授業に導入

参照:水戸英宏小、ロボット・プログラミング学習キット「KOOV」を導入

ソニーの「KOOV」が、水戸市の私立小学校・水戸英宏小のプログラミング授業に導入されました。

水戸英宏小では開校からICT教育を全学年で実施。プログラミング教育にも注力しており、3年生以上でScratch(スクラッチ)などを授業で扱ってきました。

【小学生のプログラミング】スクラッチの使い方を徹底解説プログラミング初心者におすすめのスクラッチの使い方を徹底解説します。スクラッチは小学生や初心者のために開発されたビジュアルプログラミング言語です。今回はオフラインエディタのダウンロード方法や、オンライン上のアカウント登録方法まで詳しく紹介します。STEM教育やNHK番組でも用いられるプログラミングに触れてみましょう!...

同校では6学年を大きく3つ(1〜2年・3〜4年・5〜6年)に分け、KOOVの学習コースに沿ったプログラミング授業が行われています。

まゆみ
まゆみ
その一環として、5〜6年ではSDGs(持続可能な開発目標)も取り組んでいるのだそうです!

参照:SDGsとは? | JAPAN SDGs Action Platform | 外務省

同校によると、KOOVでの授業を実施するうちに、子供たちが先生を頼らずに同級生と協力して課題に取り組む姿勢が見られるようになったといいます。

まゆみ
まゆみ
水戸英宏小のKOOVを用いたプログラミング授業の様子は、小学校のインスタグラムでも公開されていますよ

 

この投稿をInstagramで見る

 

水戸英宏小学校(@mito_eiko_elementary_school)がシェアした投稿

まゆみ
まゆみ
ソニーからは今年toioも発売されましたが、KOOVは学習プラットフォームがしっかり確立されているので、確かに公教育向けだなと感じます。KOOVは港区の「TEPIA」でいつでも体験できるので、都内近郊在住の方はぜひ行ってみてくださいね。
【イベントレポート】TEPIAのプログラミングイベントに参加東京都港区にある先端技術館TEPIAで開催された、プログラミング体験イベントのレポートです。今回のイベントでは、KOOVやRoBoHon、ドローンのプログラミングが体験できました。GW中の開催でしたが、各ブースをゆっくり体験でき、親子で十分楽しめる内容でした。TEPIA自体の入館料は無料で、このイベントの参加料も無料なので、ロボット好きのお子さんをお持ちのママは、ぜひ次回のイベントに参加してみてください。TEPIAでは、週末に小学生高学年から参加できるプログラミング教室も開催されています。気になるママは要チェックです。...

英会話教室「NOVA」学習アプリ「Monoxer」全校舎へ導入

出典:TechCrunch

参照:英会話教室「NOVA」、記憶定着のための学習アプリ「Monoxer」を導入

みなさん、記憶定着のための学習アプリ「Monoxer」をご存知ですか?

参照:Monoxer | 解いて憶える記憶アプリ

Monoxerでは、一人ひとりに最適化された問題をAIが生成。その問題を解いて記憶を定着化させられるアプリです。

暗記学習に取り組む受験生だけでなく、法律やセールストークを武器にするビジネスマンでも活用できます。

12/27にこのMonoxerが、英会話教室「NOVA」の全校舎で導入されることが発表されました。兼ねてからNOVAが課題としていた、生徒の自己学習のサポート面を、Monoxerで行っていく方針。一人ひとりが効率的に自己学習できる環境を整えていくのだそう。

まゆみ
まゆみ
先日の習い事ニュースでも英会話教室にスピーキング力を測るツールが導入されたというニュースを紹介しましたね。近年は本当に、塾のICT化やIT化が急激に進んでいます。こうやってAIによってカスタマイズされ、効率的に学習できるサービスは非常に魅力的です!

スタディーハッカー 最先端AIによってスピーキングを評価

出典:J-GoodTech

参照:スタディーハッカー 最先端のスピーキング能力評価ツール提供

英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」と英語学習コーチングサービス「THE CONSULTANT」を運営する株式会社スタディーハッカーが、最先端AI技術を採用したスピーキング能力評価ツールの提供を開始しました。

このスピーキング能力評価ツールでは、多次元音声評価AI「CHIVOX」の「CHIVOXセンテンスカーネル」と「CHIVOXパラグラフカーネル」を活用・運用。「CHIVOX」は中国を中心に普及しており、中国国内では1,000社以上の英語教育企業の製品に組み込まれています。

まゆみ
まゆみ
これから英会話教室はいかにスピーキング力を磨けるかが鍵になっていきそうです。人の力によって英語学習の定着化をはかる英語コーチングがトレンドになりつつありますが、こうやってAIの評価もうまく活用して英語学習に活かせるのはいいですよね。

東京都英語村「TGG」で、学研プラス×GSEによる次世代人材育成研修がスタート

出典:TGG

参照:学研プラス × GSE、TOKYO GLOBAL GATEWAY(東京都英語村)で行う、次世代人材育成研修における共同開発、提供での提携

学研プラスとグローバルスカイ・エデュケーション株式会社(GSE)が提携。TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG:東京都英語村)で次世代人材育成研修の共同開発・提供がスタートします。GSEは、次世代の人材育成のための教育ソリューションを提供している企業です。

まゆみ
まゆみ
TGGは私もかなり気になっている施設。近々娘と一緒に行ってみようと思っています。子供が英語を学ぶ場のイメージが強かったのですが、大人も学べる施設なんですね!

参照:TOKYO GLOBAL GATEWAY オフィシャルサイト

今回の提携によって、TGGは子供から大人まで、次世代人材育成の場としてさらに進化をとげそうです。

参照:TOKYO GLOBAL GATEWAT 企業/団体向け – CONCEPT

プログラミング学習「コードモンキー」に未就学児向けサービスが登場

参照:コードモンキーJP、未就学児向けの無料プログラミング教材をリリース!

本サイトでも何度か紹介したことのあるプログラミング学習「コードモンキー」

2019年12月末から、未就学児向けの「コードモンキーJr.」の無償提供が開始されました。簡単な記号で組み立てられるため、未就学児でも感覚的にプログラムの基礎を学べます

まゆみ
まゆみ
「スクラッチジュニア」と同様のイメージを持ってもらえばOKです!
【初めてのプログラミング】スクラッチジュニアの特徴と使い方初めてのプログラミングに最適な学習ツール「スクラッチジュニア」の、ダウンロード方法から使い方まで分かりやすく解説していきます。スクラッチジュニアは、感覚で理解できるビジュアルプログラミング言語。スクラッチジュニアで慣れたらスクラッチへのステップアップがおすすめです。新たにリリースされたスクラッチ3.0も紹介します。...

「コードモンキーJr.」の主人公は、通常のコードモンキー同様「モンタ」。全てのバナナを集めてステージをクリアしていく形も従来のものと変わりません。コードモンキーJr.の登場によって、コードモンキー全体では4歳から中学2年生まで対応可能となりました。

まゆみ
まゆみ
私も娘とコードモンキーをやったことがありますが、サクサクステージを進められるので幼いお子さんでも飽きにくいと思います!コードモンキーJr.は、「小学校入学前からプログラミングに触れておきたい」と考えている親御さんの新たな選択肢になりそうですね。

コードモンキーJr.

ABOUT ME
まゆみ
Webライター5年目。転妻(転勤族の妻)時代に引っ越しを繰り返した経験を持ち、転居のたびに娘の習いごとの場所を変えるのが大変でした。そんなときにオンライン学習の存在を知り、場所が変わっても自宅で学習を続けられるのに感動!同じように悩む転妻さんやおうち学習をしたいパパ・ママにこの情報を伝えるべく、「おやこでレッスン!」を立ち上げました。